いいな~、教育的指導に長けたドラえもん!!!o(≧▽≦)o
メリーポピンズも厳しかったけど、でも言葉に血が通ってる感じだったもんなあ。
学校でも先生に叱られ、子供部屋に居候するロボットにまで教育的指導された日にゃ「☆÷※∞!!」とか叫んで2階の窓から飛び降りちゃうねのび太くん!お大事に。(*^m^*)
このセリフ、のび太のママのつもりで書いたんです。
漫画の主人公である以上どんな行動をとっても結果的にはどうにかなるってことに気がついてしまったのび太が、勉強部屋の床に寝そべって、ヘラヘラ笑いながら自分が出演しているアニメの主題歌を口ずさんで、「『飛びたいな♪』ってつぶやけばまたドラえもんが『はい、タケコプター!』って応じてくれるんだよなあ、主人公の役得ってか?ケケケ」とほくそ笑む、その声を聞いたママが、積年の怒りを爆発させて階下から怒鳴るセリフがこれ――って、説明されないとわかるわけないよこんなシチュエーション。
どこが正しくてどこがウソなのか、用心しながら読まないとわからなくなっちゃうところが魅力的です。
途中で池上さんが2回登場するのはわざとですよね。
「わざとです!」ときっぱり言い切ってみたいものじゃ。訂正しました。ご指摘多謝。
ちなみにネタの内容はウィキペディアから丸写しです!(きっぱり)
4才にしては絵が、字が、うますぎる。。。
絵を褒められたのは生まれて初めてです。(実話)
たこ焼き村さんの四字熟語「月刊猫鼠」を読んで描きました。
ゆういちろうくん。
とっても かわいい え だね。
じ も きれいに かけているよ。
でも にゃんちゅうを よくみて かいたかな?
〈なんちゅう〉というキャラクターが存在するとは露知らず!
なんちゅうこっちゃ。
〈なんちゅう〉じゃなくて〈ニャンちゅう〉だった…orz
粗忽ですね。実に絵に描いたような粗忽ですね。(冷静)
誰がうまいことを言えと>ターコさん
(*^▽^*)
申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、たこ焼き村さんの「四苦宅配」音頭で乗りきりましょう。
ありがとうございます。
ところで、粗忽の国でこんなことを言うのも野暮ですが、すでに残暑ざんしょ?
あれ? 「残暑」のつもりだったのになぜか「暑中」になってる。もう頭と指がバラバラです。
> 絵を褒められたのは生まれて初めてです。(実話)
当方の調査によりますと、ゆうさんは2006年4月8日に12933番のカキコの中で絵を描き、それを2006年4月9日に12938番のカキコの中ででんでんさんに褒められています。
な、なんと!
たしかに #12933で「ぷんぷん怒った女の子」の絵を描き、#12938ででんでんさんのお褒めに預かり、#12941で「わーい!はじめて絵を褒められた!」と無邪気に喜んでいるではありませんか! すっかり忘れておりました。
いやいや、そんなことより驚いたのはたこ焼き村さんの検索力です。
わたくしは管理人なので、書込みがあるたび本文がメールで届く仕組みになっており、過去の書込みを全文検索するのは朝飯前なのですが、恐らくたこ焼き村さんはこのページのいちばん下にあるバックナンバーのプルダウンメニューをご覧になって、「うーむ、いつ頃だったかなあ、○○番あたりかなあ、あ、ちがった、じゃあ××番号あたりかなあ」と、まるで図書館のカード目録をめくるようにして虱潰しに探して下さったのでしょう。感涙に値するとはこのこと。感謝感激雨あられ。
研究者の鏡ですな。
本当に研究者の鑑なら、その労力を研究に振り向けるでしょうなあ。
どうか蓮舫に労力を仕分けされませんように!
つい先ほどライブドアからメールが届き、このOTD掲示板、2011年6月30日をもってサービス終了だそうです。
利用を始めたのが2000年10月13日なので、十年以上使ったことになります。愛着があるので残念ですが、しかたがありません。
2011年7月1日以降、粗忽主義貧民共和国はどうなるのでしょう! まあ、まだ先の話なので、ぼちぼち考えます。
粗忽国民がディアスポラの運命にさらされたら?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
さまよえる粗忽者ですね。
おやー。
「特急幽霊」に大笑い。
想像すると笑えるでしょ。全然こわくないし。
ぶつかって来たらこわいと思うかも知れないけど、だいたい幽霊のほうが吹っ飛ぶから大丈夫。
サービス終了時期が地デジ完全移行の時期とほぼ重なってるのは偶然だろうか。ひょっとして総務省の陰謀か?
ドップラー効果がかかった「らめ」って、すごく怖いんですけど。
しかし時速250kmって、特急にしては速すぎない?
夢の超特急幽霊?
夢の超特急幽霊、愛称は「のぞみ」です。
"This is the Nozomi Super Express bound for the next life"
(; ̄□ ̄) ……。
この文字はスペイン語ですか?
スペイン語です。
「我々33人、避難所で無事です」
無事でよかったけど救出までに相当時間がかかるらしい。
原文は大文字小文字が入れ乱れてますが、
"Estamos bien en el Refugio los 33"
です。
ありがとうございます。
救出作戦が
なんとかうまく進展することを
祈ります。
食糧と水と衣料品を供給しながら救出のための穴を掘鑿する作業は三ヶ月かかるそうです。最年長のマリオ・ゴメスさんは65歳。無事でいてほしい。
古い人さんの四字熟語『愚味再現』、吹き出しちゃいました!!これ、使わせていただきます。
大学生のころ、同じ指導教授のゼミの
1年上の女性の先輩と、神戸市三宮の
商店街を一緒に歩いていたときのこと。
ひとりの男性とすれ違ったあとに
「ギャツビー」の香りだと
ボソリと言ったので
まだウブな古いひとさんはビックリした経験がある。
なんでも、前に付き合っていた男の子が
ギャツビーを使っていたので、
気になるというか、思い出すのだそうだ。
香りの記憶。
初歩的なカムフラージュ法として
浮気相手に奥さんと同じ香水を
つけさせる色男の気持ちもわからんでもない。
きょうの日経MJの最終面のコラム。
小説家の出久根達郎さんが、
羽田空港に着くとカレーの匂いがする、
と書いていたので、面白く読んだ。
日本の空港はカレーの匂いがすることについては、
もう10年以上前になるだろうか、
外国人の友人から指摘されて、
「なるほど、そんなものか」と思っていた。
あたしの限られた海外駐在経験のひとつからいうと
シンガポールのチャンギ空港は
甘いガラム煙草のような独特な匂いがあって、
出張から帰って、その独特な匂いに
ほっとした経験が何度もある。
韓国の空港はキムチの匂いがするそうだ。
しかし、あたしは韓国へは行ったことがないので
あくまでこれは伝聞。
韓国の国を代表する香りが「キムチ」なら分かるが
日本を代表する香りが「カレー」では
インド人もビックリだろう。
スペインの空港はどんな匂いがするのだろうか?
キューバの空港はどんな匂いがするのだろうか?
コンテストで上位入賞するような
女性ソムリエと話した経験がある。
「あたしって、舌の記憶がいちばん正確なのよね」
味覚の記憶、には恐れ入ったが
これはまた別の話である。
Mr.Yuh, the administrator の書き込み以前にて失礼します。
1)Changi Airport, Singapore
実は私の学生時代の友人も某企業のシンガポール駐在員をしていた関係で、私はヨーロッパで仕事をした後に無理やり仕事をシンガポールに作って何度も帰りに寄ったりしました。
「甘いガラム煙草」、チャンギはたしかにそのような感じの匂いがすると思います。
2)Seoul
私はソウルは一度しかいったことがないので、あまりよくわかりませんが、私の印象に残っているのは空港よりもデパートです。開店間際にロッテデパートに入ったのですが、かすかにというよるも、あきらかにキムチの匂いが感じられました。これは従業員の人たちが朝食にキムチを食べてからくるからだという話を取引先の人に聞いてそういうものかなぁ、という感想でしたね。
3)ゆうさんの「抑鬱亭日乘」をみて1)のシンガポール絡みの話です。
「オーチャード・ロードの扶桑劇塲」、当然こんな時代のことは知る由もありませんが、場所的にみてここは後も映画館として存在してるところではないでしょうか? 「古い人」さんの方が良くご存知でしょうが、OrchardのMacDonaldからみて右斜め向かいにある映画館と思われますがどうでしょうか? この映画館には私も2~3回入ったことがあります。当然のことなのですが、香港の映画に北京か広東か福建かわかりませんが字幕が付くのがおもしろいなと思ったものです。
それにしてもそんな昔からここはあったんですね。
どうぞどうぞ。
(と、呼ばれてもいないのにしゃしゃり出てみる)
古いひとさん:
味わい深いエッセイですね。文体が誰かに似ている気がする。誰だろう。
香りの記憶は強烈です。香水で昔の人を如実に思い出す経験何度かあります。写真や音声とちがって、体の内側にその人の存在を感じます。
しめくくりのフレーズ「これはまた別の話」は、ビリー・ワイルダー監督、ジャック・レモン、シャーリー・マクレーン主演『あなただけ今晩は』のカフェの怪しい主人そっくり。
マドリードのバラハス空港はすえたような匂いがしました。町中も同じ匂いで、知人曰く、「あれは犬の糞尿だよ」と。
Leo さん:
映画館、今もあるのですか。徳川夢声の日記をもういちど読んでみました。
昭和17年12月22日、シンガポール郊外に二葉亭四迷の石碑を訪ねたあと、カピトル(共栄劇場)へでも行こうかと車を走らせるうち、植村日本映画配給社長(元東宝社長植村泰児)がシンガポールに来ているという新聞記事を思い出し、オーチャード・ロードの映配本社に直行。すると、「今夜は隣りの芙蓉劇場で『風と共に去りぬ』の試写会があって、そこに社長も来るであろうという話」。
Google で Capitol を検索してみると……ありました!
フォート・カンニング・パークの東、ノース・ブリッジ・ロードに Capitol Building というビルがあり、ウィキペディアによると元々 Capitol Theatre という映画館で、日本占領下では「共栄劇場」と呼ばれていたとあるので、まちがいありません。
さて、問題は「芙蓉劇場」の場所です。「隣の芙蓉劇場」とは、どこの隣なのか。たぶん映配本社ビルの隣だと思います(だから社長も顔を出すのでしょう)。であれば、やはりオーチャード・ロードにあったのでしょう。
夢声が出入りしていた建物はオーチャード・ロードの「カセイビル昭南放送局」で、近くに〝モニコカフェ〟という店があり、むかしロンドンに行ったときピカデリーに同名のカフェがあったので懐かしく入り、さらにテクテク歩くと左右に軍政部宿舎があり、「有名な植物園」に出たとあります。Google マップを見たら西の果てに Botanic Gardens があるので、ここでしょうね。
芙蓉劇場の場所、Googleマップで見つけました。フォート・カンニング・パークの北、オーチャード・ロードからハンディング・ロードを北に上がったすぐのところです。
この界隈は〈日本村〉があるのですね。夢声が通った「カセイビル」は Cathay Building。そのすぐ隣りに The Cathey Cinemaplex という映画館があります。これが当時の「芙蓉劇場」でしょう。
(孫レスで先祖帰りしていますが)
ゆうさんの書き込みで名前が出た
Capitol Buildingの映画館。
92年か93年に、ケビン・コスナーの
「ボディーガード」を見ました。
オレンジジュースの字幕訳語に
「橙汁」と出たのを覚えています。
入場料は@5シンガポールドルくらい
だったかな。
日本円で@400円くらいの感覚。
座席は指定だったと思います。
シンガポールは北緯1度ですから
ほとんど赤道。
日の出も7時ですが、
日の入りも7時。
昼のうちに前売り券を買っておき、
仕事を終え、いったん帰宅して、
夕食も済ませて身軽になってから
夜に映画を見る。
見終えたらタクシーで帰る。
それがいつものパターンでした。
オーチャードロードの映画館は
新しいショッピングモールの
コンプレックスで見たような記憶が。
少し思い出してみますね。
…………………………
(追記)
ちょいと横道に…。
オーチャード・ロードを
「オーチャード道路」、
ミュージカルの
ハロー・ドーリーを
「ハロー通り」と勘違いするのは、
ストリート系の2大粗忽だと
ひそかに思っています。
古いひとさんが Capitol Building で『ボディガード』をご覧になったちょうど同じ時期に、わたくしはマドリードの映画館に日参、入場料は同じく日本円で400円くらいでした。
『夢声戦争日記(二)』(中公文庫、1977年)のなかで、徳川夢声も〈オーチャード道路〉と書いている箇所があります。もちろん誤記ではなく、わざとです。日本占領時代、昭和17年の人々も洒落で〈オーチャード道路〉と口にしたのでしょう。
お、おとなの世界をぶった切って申し訳ない。
GATSBYはすっかり若者化粧品ブランドになってますが、語源は「華麗なるギャツビー」なんでしょうか?
由来はずばり『華麗なるギャツビー』だそうです。ただし小説ではなく映画。
----------------ここから------------------
ギャツビーシリーズの発売は1978年7月。
ブランド名はロバート・レッドフォード主演の映画「華麗なるギャツビー」に由来しています。
当時は「シラケ」という言葉が流行したモラトリアム時代の真っ直中。しかしギャツビーはその世相に反して、男らしく独特な存在感のある男性化粧品として全14アイテムを発売したのです。CMキャラクターに「萩原健一」を起用。
当時はリキッド・トニックなどの整髪料が主流。オーディコロンも香りが重く、濃いタイプのものが人気でした。
----------------ここまで------------------
ゆうさん、四字熟語「不逞真黒」の中の僕の粗忽なミスタイプを訂正(このよな → このような)してくださり、ありがとござました。
どいたまして。
メキシコの街では、チリの旧市街とよく似たなつかしい香りがします。
あれはなんだろう、といつも思うのですが、
よくわかりません。
食べ物だとすると、なんかの豆かもしれませんね。
でんでんさん、すごい時刻に書込み。
映像や音声はかんたんに記録・再生できるけど、匂いは無理だもんなあ。世界中の匂いを嗅いでみたい。
キューバに行くときは
メキシコにもぜひ寄りたいと
思います。
あたしの好きな料理のひとつが
チリビーンズで、
缶詰はいつも最低1つは
ストックしています。
トルティ-ヤには
さほど思い入れはないのですが
沖縄のタコライスが好きなので
チリソースは好みなのでしょう。
独身のころ、レッドキドニー・
ビーンズを水にひたして
戻して料理しましたが、
見事に失敗。
それ以来は意地を張らず
缶詰のお世話になっています。
さて、メキシコで口にできるのは
いつになるやら。
(余談)
日本では、ひよこ豆、
うぐいす豆も好きです。
豆料理、久しぶりに食べたくなりました。
チリコンカンも好きです。名前の由来はスペイン語のチリ・コン・カルネ chili con carne(=肉入りのチリ)。自炊した学生時代、ひよこ豆=エジプト豆でときどき作りました。