あれ?朝見たときはもっと濃いすみれ色だったのに薄くなっちゃった!
『目で見るラジオ』ナイスなネーミングです。
見られてしまいましたか。すみれ色にしたあと、気が変わって、少し地味な色に変えました。
「目で見るラジオ」は、当時のラジオがマスコミの主流だったことを物語っていますね。
今やラジオは「見えないテレビ」、テレビは「アクセスできないネット」ですからねえ。
代入すると、ラジオは「見えないアクセスできないネット」となります。
見えないアクセス、できないネット。
お相手は「ラジオ向きの顔」でおなじみの、たこ焼き村でした。
たこ焼き村さん一流の論法ですね。
> 見えないアクセス、できないネット。
「見えないアクセス、できないネット。ラジオはあなたのこころのなかにあります」なんてキャッチコピーはどうだ。どうだってことはないが。
> お相手は「ラジオ向きの顔」でおなじみの、たこ焼き村でした。
ラジオ番組で尊顔を拝するのが毎日の愉しみでございました。
> 「見えないアクセス、できないネット。ラジオはあなたのこころのなかにあります」なんてキャッチコピーはどうだ。どうだってことはないが。
いいけど、ちょっと字余りですね。
「見えないアクセス、できないネット。ラジオはあなたの洞窟のイドラです」
あ、やっぱり字余りだった。
インターネットとの融合という点では、ラジオの方がテレビを凌駕しています。
今や、ラジオの「投稿」はEメールが主力だし、番組ごとにウェブサイトを持っているし。
しかも、ラジオは映像をともなわないものも伝えられるから、海外からの情報もどんどん入ってくる。
さらに、平日12:10からNHKラジオ第二放送で放送される「ラジオ名人寄席」は、40年も前の芸人さんが恰も生き生きと演じているように感じられ、時空も超える。
テレビよりもラジオがいいですよ。少なくとも関東平野では
住みよいか住みにくいかさん:
年が明けてから一度もテレビを見ていないわたしも断然ラジオ派です。東京のニッポン放送とTBS、文化放送が聴きたくて有線放送を引いたほどです。ラジオのチャンネルが激減してしまい、解約しました。
「ラジオ名人寄席」、よござんすね。「残しておきたい江戸情緒。下座のお囃子寄席幟…」。席亭玉置宏さんの名調子。
ニッポン放送の「ラジオビバリー昼ズ」、TBSの「荒川強啓デイキャッチ」はインターネットラジオで聴いています。
住みよいか住みにくいかさん:
年が明けてから一度もテレビを見ていないわたしも断然ラジオ派です。東京のニッポン放送とTBS、文化放送が聴きたくて有線放送を引いたほどです。ラジオのチャンネルが激減してしまい、解約しました。
「ラジオ名人寄席」、よござんすね。「残しておきたい江戸情緒。下座のお囃子寄席幟…」。席亭玉置宏さんの名調子。
ニッポン放送の「ラジオビバリー昼ズ」、TBSの「荒川強啓デイキャッチ」はインターネットラジオで聴いています。
汽笛時間。うまい!
汽笛時間の達人なものですから。
ずいぶん前の書き込みのことですが「KOZURE OKAMI」の音楽担当にジプシーキングスの名を見てつい懐かしくなってCDを買いに行ってしまいました。久々に聴く彼らの音楽はとても新鮮で全く古さを感じさせません。
今から約15年程前にはじめて彼らを知ったのは「Djobi,Djoba」で確か「鬼平犯科帳」のテーマだったように記憶してます。(違ったかな?)
あの頃は若かったな~などと色んな事を思い出しています。当時は若くても今となってはすっかりおじさんになってしまったサムでした。
サムさん、ジプシー・キングスに目を留めて下さって嬉しゅうございます。しかもCDまで買って下さったとは!
『子連れ女将』の音楽をなぜジプシー・キングスにしたか。ご賢察のとおり、テレビドラマ「鬼平犯科帖」のエンディングテーマが彼らの曲だったからです。使われていたのはノリノリの「ジョビ・ジョバ」ではなく、メロウなインストゥルメンタルの「インスピラシオン」という曲です。
下の #12688 でターコさんが「あたいは鬼平のエンディング風、通りすがりの二八蕎麦屋がいいなあ」とお書きになっていたので、ジプシー・キングスにしたのでした。
彼らが華々しく世界にデビューしたのは80年代末、パリ発のラジオ局が火付け役となったワールド・ミュージックのブームの最中においてだったと記憶します。スペイン語で歌ってますがフランスのグループです。
彼らがフランスのグループだとは知りませんでした。すっかりスペインの方だとばかり信じて15年もの月日が流れていました。
なかなかスペインの言葉に触れることは無いのですが彼らのメロディーや言葉は美しく感じます。いや~実に美しい。
しばらくはあの頃のことを思い出しながら彼らの音楽を楽しむことにします。
美しいし、打楽器のように奏でるギターがかっこいい!大好きです。
ルックスもサウンドもスペイン人としか思えませんね。苗字もレイェスでスペイン系ですし。でも生まれはたしかアルルです。親はカタルーニャ出身のようです。
懐かしいですね。
Djobi,DjobaとMosaiqueをMP3に変換して、ばっちりPCに入っています。
最近あまり聴いていなませんが、これをきっかけに…
コンチワ、ゆうさん
●水彩協会展を見に行って下さったそうで、誠にありがとうございます。
戦後すぐ始まった水彩協会、最初は松坂屋で開催されたそうです……恐らく、出品者が少なく、また会場も限られていたんでしょうね。
92回を向かえた日本水彩と同じく、やはり水彩画普及を目的とし、すこしでも、みんなが水彩画に親しむようにと発足したものと思います。
水彩協会は、中部地区の地方展ですが、結構の枚数がありましたでしょ。
理由はわかりませんが、中部地区は、日本中で一番水彩愛好者が多いそうです。
その後は東京地区、そして広島&岡山地区だそうです。
今回の水彩協会展……詳しい事はわかりませんが、入選率は、おそらく80%くらいではないかと思います。
水彩協会展は2年愛知県美術館、1年は名古屋市博物館で順に毎年開催されています。
愛知県美術館の方が当然、広いので、規約(出品できる絵の大きさ)も大きく、また入選率も高くなると思います。
博物館で開催される時は規約も小さく、また少々、狭き門となるようです。
今回の規約は 縦1.3m×横1m(額縁含む)でした。
50号縦だと、額縁付きで1m×1.25mくらいです。
規格いっぱいを狙った方が多数いましたね。
各入選者、それぞれ自分のスタイル、技法、画法で精一杯描いて来ていましたでしょ。
巨匠の展覧会と違って、様々なスタイル、またレベルの差など見られて、かえって面白いかと思います。
●今週は、多摩美(テキスタイル科)に行っている娘が、久しぶりに帰って来ました。(^0^
Wifeに絵の意見を聞いても、あまり参考になる言葉は出てこないので(爆)、娘に聞きます。
まあ、父娘の会話を聞いてやってください。
私「このお絵描き教室の絵、どう?」
娘「CACAOの瓶はいいけれど、ウイスキ-の瓶がウソっぽい、なんかシ-ルが貼ってあるみたい」
私「おっと、そう見えるか………」すぐウイスキ-の左角を洗いまして
私「これでどう?」
娘「ウン、良くなった」
私「じゃあ、次は、名古屋市長賞を取った絵を見てよ」
娘「……………………」←コッメント出んかった、アカンワ(爆)
私「パパの絵、伸びている?」
娘「ウンウン、でも、私は、落ちてるよ、だってこの一年、絵描いてないもん」
娘は、テキスタイルの勉強ばかりで一年、費やしていました。
今、私と比較して、自分の事を考えているようでありました(-、^;
娘「パパ鉛筆貸して」
私「そこに、いっぱいあるよ」
娘「パパ、画用紙あるよね?」
私「そこに、いっぱいあるよ」
娘「コンテは?、パステルは?……」
私「みんな、あります」
……娘が必要とする画材、何でも持っている私でした、必要以上に(爆)
飯加減守さんもお好きなんですね。ファンが多くて嬉しゅうございます。
Koji さん、こんにちは。
絵の多さには本当にびっくりしました。それも大きな絵ばかり…。版画も入れれば400点を超えていましたね。水彩協会展は全国規模だとばかり思っていました。中部地区の地方展なのですね。第60回となると第1回は終戦の翌年…。でもどうして中部地区は水彩愛好者が多いのかしら。不思議です。
> 巨匠の展覧会と違って、様々なスタイル、またレベルの差など見られて、かえって面白いかと思います。
まさにそこが面白かったです。風景、肖像、静物とテーマはさまざま、技法も十人十色でバラエティーに富んでいました。絵を描くのが好きだという強い気持ちがよく伝わってきました。
娘さんとの会話は…親バカ、ということでよろしいでしょうか!(爆)
Koji さん、こんにちは。
絵の多さには本当にびっくりしました。それも大きな絵ばかり…。版画も入れれば400点を超えていましたね。水彩協会展は全国規模だとばかり思っていました。中部地区の地方展なのですね。第60回となると終戦の翌年に初めて開催されたことになりますね。
> 巨匠の展覧会と違って、様々なスタイル、またレベルの差など見られて、かえって面白いかと思います。
まさにそこが面白かったです。風景、肖像、静物とテーマはさまざま、技法も十人十色でバラエティーに富んでいました。絵を描くのが好きだという強い気持ちがよく伝わってきました。
娘さんとの会話は…親バカ、ということでよろしいでしょうか!(爆)
Koji さん、こんにちは。
絵の多さには本当にびっくりしました。それも大きな絵ばかり…。版画も入れれば400点を超えていましたね。水彩協会展は全国規模だとばかり思っていました。中部地区の地方展なのですね。第60回となると終戦の翌年に初めて開催されたことになりますね。
> 巨匠の展覧会と違って、様々なスタイル、またレベルの差など見られて、かえって面白いかと思います。
まさにそこが面白かったです。風景、肖像、静物とテーマはさまざま、技法も十人十色でバラエティーに富んでいました。絵を描くのが好きだという強い気持ちがよく伝わってきました。
娘さんとの会話は…親バカ、ということでよろしいでしょうか!(爆)
便座牛馬。
字面だげで充分ですね。
意味なんかいい、字面だけでいい。そんな熟語を「純粋熟語」と呼ぼうではありませんか。
純粋熟語。トマソンの一種でしょうか?
あれ? 違うかな?
そうです、そうです。純粋芸術トマソン(© 赤瀬川源平)の一種です。
以前、ホルヘさんやじゅんやくんと「純粋掲示板」ってお話しをした記憶があります。
だれもURLを知らない掲示板。
だれもURLを知らない掲示板に、「演奏会のご案内」とか「サーバーメンテナンスのお知らせ」とかが掲示されているのですね。楽しいなあ。
96年か97年か、だいたい十年くらい前でしたが、猫も杓子もホームページだインターネットだと浮かれ騒ぎ出したのに嫌な感じがして、ネットには繋がないホームページというものを考えたことがありました。見たい人は家に来ないと見られない。これが本当の「ホームページ」。
はらげん、すぺらまーはーみてらかれ、みすくそんわったがった、けてごんしてれったがったとん「ねめすけ」らあ。
〔日本語訳例1〕
そうなると、ほぼ自動的に思い浮かぶのが、自分一人しか話者がいない、そして意味も持っていない「純粋言語」です。
〔日本語訳例2〕
きょうはすげえ寒かったから熱燗でも呑もうと思ったら「だめだよ、ゆうべあんなに呑んだでしょ」なんて言いやがるんだから、まったく。
〔日本語訳例3〕
なぜ言葉に意味がなければならないのだ。言葉を意味から解放せよ。なぜ言葉に意味がなければならないのだ。言葉を意味から解放せよ。
なんだかさっぱりわからないけど、たこ焼き村さんってすごい人なんだーということだけはわかりました。いよっ、大統領!!
おほめにあずかり光栄ですが、僕は大統領ではなくて国立学死院院長(元国立療養所帯広病院患者)ですんで、そこんとこ夜露死苦ぅ~!
なんだかさっぱりわからないけどたこ焼き村さんはすごいです。そして、「前はなんだかさっぱりわからなかったけど今はわかります」という段階になれば、たこ焼き村さんの本当のすごさを知るでしょう。
>そして、「前はなんだかさっぱりわからなかったけど今はわかります」という段階になれば、たこ焼き村さんの本当のすごさを知るでしょう。
うわぁっ!
たこ焼き村さんこそすごいトマソンだったんですねっ!
わーい、なんだか皆さんでほめてくださって、とってもうれしいです!
意味はさっぱりわかりませんが。
けだし「純粋賞賛」とこそ言ひつべけれ。
でんでんさん、親戚なんですか?
…って、でんでんさん、ここ読んで下さるかしら。
あ、意味なし掲示板にいらっしゃった。ではこの話題も意味なしで。
ちゃんと見てますよー。
わあ、ありがとうございます。
小泉八雲の代表作ってなんですか?オススメの本はありますか?ヘススさんに小泉八雲を読んだことがあるかって聞かれて、読んだ事が無いことに気づきました。あわてて新潮文庫の『小泉八雲集-上田和夫訳』を買いましたが。
そうそうTOPページ、2行読んだら、いとし・こいし師匠の姿が目に浮かびました、サイコー!。
代表作は「耳なし芳一」とか「雪女」が入っている『怪談』だと思いますが、講談社学術文庫の『明治日本の面影-小泉八雲名作選集』もいいですよ。古き良き日本が失われていくさまを描いたエッセイ集です。
トップページの漫才、読んで下さってありがとうございます。目に浮かびましたか。嬉しいなあ。
とりかえっこ「ふかみそ」じゃなく「ぬかみそ」。仮名変換を使っているので隣のキーを押しちまった。
続いて名前も・・・
ヾ(@^▽^@)ノわはは
やってますねー。立派です。
名前が「飯」って、なんか迫力ありますね。
> 名前が「飯」って、なんか迫力ありますね。
ハンドル名「飯」!
わたしも掲示板開いたとたん目が釘付けになってしまいました。
なんたって「メシ」ですからね。インパクトありますね。
「オレだ。メシだ」
思わず土下座しそうです。
飯よ、勝負だ!
よし、これから「飯」だ!
ちなみに今日の夕飯はすませました。
風呂が誰だか気になるー!
あ、わたしはゆうです。
わたしにかなう者はおるまい。
どなたか存じませんが、かないません!
それにしても、異国の方に押されて読むなんて、情けないやら、ヘススさんに敬服するやらです。悔しいので佐藤春夫の『田園の憂鬱』を贈ろうと思います。
スミマセン、ウソ言ってました。
いとし・こいし師匠を思い浮かべたのは
3行目からでした。
たしかに悔しいですね。ついでに谷崎潤一郎訳の『源氏物語』も贈りましょう。
3行目からでも嬉しいです!
だれじゃ? zouri・・じゃ!
ごめんなさい~!ドサクサに紛れ、飛び込みまして(笑)
sororiでございます。ゆうさんお久しぶりで~す!
今大阪の梅田。夜のエリザベート・ガラコンサートを待ってます。
そういえば、ホルへ様。こちらにはお見えになりますか?
昨年末、知人の紹介の某サイトで
「来いと言うからきたよ!」とか「ギャルぞう」発言に思わず声をかけそうになりました(笑)
ホルへ・ドン って ジョルジュ・ドン ね!って仰るから、、。
その後「愛と哀しみのボレロ」で踊る若々しいジョルジュ・ドンを思い出すと、ホルへ様とダブってしまうのです(笑)
mozusonaです♪
この言葉にも魅惑を感じるんですけどぉ。寝る前に。。。
うふふ。ホルヘさん、相変わらずギャルぞうなんですね。懐かしい。
谷崎の『源氏物語』を贈りたいのは山々ですが、こちらも読んでいないのでナントモ。
sorori さん:
お久しぶりです!お懐かしゅうございます。年が明けてからお見えにならないので、どうしていらっしゃるか、心配しておりました。
『エリザベート』ガラコンサート、いかがでしたか。
ホルヘさんは掲示板には久しく姿を見せておりません。でも秘密の連絡網でコンタクトはとっています。
mozusona さん:
マッサージもいいですね。
このあいだ接骨院で頭をマッサージしてもらったらとても気持ちが良かったです。
さてホルヘさんが登場しますかどうか。
読んでなくてもいいんです。知ったかぶりでごまかしましょう。
あん?誰がホルへ・ドンなの?ホルへとじじい合体させないでよ。ドンはじじい。じじいは「よいお子たちじゃあ」と言いながら、ギャルぞーに投げキッスするの。ホルへはそういうことしないの。そういえば最近、ギャルぞー、会ってないじゃん。メールでもするべかあ。で、sorori太夫もmozusona姫も元気にゃの?全然関係ないけど、ムッツリ君、ムッツリスケベの修行に励んでる?
ホルヘさんだ!お久しぶりです。
sorori さーん、mozusona さーん!悪魔のご登場ですよー!
あ、ホルヘだ!
わあお!ホルヘさんだ!
私は冬ごもり気味ですのよん。
今日、お散歩したら、キジバトちゃんが近くでバタバタと飛び回ってくれて、ちゅーしたくなりました。
どうやら粗忽をするとHNを変えなきゃ
いけないらしい…。(笑)
そう。
粗忽を認められるのは勲章ですから。
そうです。勲章です。
無理強いはしません。ご本人の意志によります。
でんでんさんも、ひょっとしたら、いつか「ゴータマシッダールタ」を名乗るかもしれません。
あらまあ、うぺこさんともずくさん(ムッツリ君はいっつもううたらこうたら言ってるのでご挨拶カット。超冷たいホルへ)。69シリーズか。ん?と思いギャルぞーにメールしよう。しかし、発想が貧困やなあ。
> あん?誰がホルへ・ドンなの?
ドン様とは違いますよ!「ギャルぞー」専科はホルへさんでしょ!(笑)
「ホルヘはスペイン語だから ホルヘ・ドンはジョルジュ・ドンね」って仰った方は「私が砂場のフーコーの命名者ね?」の睡蓮さまです!
ところでいつぞやのチビ猫ちゃんは?
> ムッツリスケベの修行に励んでる?
ゆうさん修行中なんですか?(笑)
それではいつか銀座で待ち合わせして、この店で御食事いたしましょ~!(笑)
> 『エリザベート』ガラコンサート、いかがでしたか。
七年ぶりの死神トートに、草履ババアは涙、涙でございました(笑)
やはり東宝の山口・内野トートとは別物です(笑)
もちろん トート≠ホルヘ ですよ!念のため(笑)
まは。草履さまにおなりになったのれすか?あ、にゃんこのことはここでは報告してなかったかしら。ギャルぞーAにあげました。元気みたいです。ご心配をおかけしましたが。
「砂場のフーコー」の命名者?睡蓮?誰じゃ?命名者はホルへの高校の同級生のおばちゃんなのだが。でも、こういうこと言いそうなのって、もしかしてパオ子ちゃんかしら?って、草履さま、パオ子ちゃんも知ってるの?あ、ドンで思い出した。じじい、メールよこせよなあ。じじい、ホルへのおかげでギャルぞー何人と飲めたの?頭は知らんが、顔の偏差値はみな結構いてるの連れて行ってあげたのに。
「睡蓮」 ハンドルネーム nenuphar はマラルメの詩からおつけになったそうです。
「おばさん」なんて呼んだらエルボー!するって、ホルヘさんに仰ってますよ~(笑)
友人から「初級」カタカナ読みだからお勉強なさいなって紹介していただいて。
10月から真面目にお勉強してたら、突然 [ギャルぞー] ホルヘさん?現る!
ぎゃあーー!って、、びっくりしちゃいましたよ(笑)
え!マラルメってことは、え!知ってるの!N(結婚してT)女史を。超やばい
じゃん。あいつ、高校のときから知ってるから、ホルへのやばいことえらい知ってる。実家も近くだし。でも、何で知ってるの?つーことは、あいつの掲示板とか見てるの?何で、フラ語やってるの?ホルへ手取り足取りするのに。特にエロ単語は聞いてくらはい。って、草履さん会ったことあるの?今度、会います?最近、あいつとも酒飲んでないから、久々に飲みたいし。しかし、ここで、N女史のこと聞くとは思わなかった。世の中狭いなあ。
本当にネット世界も狭いですねえ。ホルへさんのやばい事って、、nenuphar様から「エルボー!」くらった体験がお有りなんですか(笑)
SNSのmixiサイトでは本名で掲示板を公開されているので深く追求しないで下さい!(爆)
> 何で、フラ語やってるの?
ただのボケ防止じゃ!エロ単語はもうヨロシイでございます(笑)
主人が大台に乗りそうなのに旅好きで。今日はリマ、30度で暑いらしいけど楽しそうなメールをよこしました。
私もババアに胡坐をかいていられません。
エルボーはないがはたかれたことある気はする。でも、うぺぞーじゃないのでいきなりビンタはなかったが。そういえば、パオ子にも頭はたかれたことあったが。
え、ボケ防止って、そろりさん、お若いのに(って、知らないけど)。旦那さんの大台ってじじより上なのかしら。
ん、で、久々にあいつの掲示板覗こう。ところで、あそこってギャルぞー来るかしら?ローカル話題になってみなしゃまゴメンなさい。
トップページの漫才
い: 選挙なんてようやらん。
こ: まア、君には向いてないな。
い: せやのに、何で僕が国会議員やねん。
こ: 君が言うたがな、匹会で答弁するて。
一瞬、でっかいカエルばかり並んだ国会が目の前に(笑)
あちゃー。よくよく見ると「匹」以外にもあちこち書き損じがありました。
十年近く前にプリントアウトした原稿がひょんなことから見つかって、A4で14ページあり手で書き写すのは面倒で、文字認識ソフトで読み込ませた結果がこのザマでした。
気がついた範囲で訂正しました。ご指摘多謝でございます。
僕も、いとし・こいしの声が聞こえるような思いで楽しく読みました。
そして次の「挫折家」、こちらは一気に読みました。
はい、「挫折家」、わたくしはいつから速読が出来るようになったのかと驚くほど、一気どころか一瞬ですべてを読み終えました。
えー? あたちは挫折家がなんにもうつらないのよ? なにかタイトルだけで意味があるのかと思ってすg-くかんが得ちゃったです。
なんだかとっても楽しい展開になってきました!
ホルヘさん。悪いことはできませんねえ。うふふ。
たこ焼き村さん:
ありがとうございます。お世辞でも褒めて下さると嬉しゅうございます。
「挫折家」コントは本当に挫折してしまいました。
ターさま:
驚速気分を味わっていただけましたでしょうか。
はりえねうずみさん:
さては片手でキーボード叩いているな?
> さては片手でキーボード叩いているな?
ちょ、ちょっと飲んでただけだい。
おかげで今日は胃が激痛でブルーさ。
二時一分。
どうやったの?どうやったの?どうやったの?
二時一分の術を使いました。(謎)
しぶといですねー、なかなか。
さすが四字熟語界のイチローです。
どんなTシャツなんでしょうね。囚人番号でもついているんでしょうか。
いや、まだ背中にPマークは付いていません。
Hマークです。
書いたとたんに「ホリエモンTシャツ」じゃなくなった!!
ゆうさん!!
読まれてますよ!!!
あ、ほんとだ。
買って、十年後にヤフー!Auction で売ろうと思ってたのに。くっそー。
あれ?今度は分身の術を使った人がいるぞ…。
分身の術?「意味割れ」の「割れ」のことかしら。もちろんデータ入力したわたしの粗忽によるものです。
それはそうと、四字熟語、めでたく二千件を突破しました。
二千件突破、おめでとうございます。
分身の術は、「東洋王国」です。
でんでんさん、ありがとうございます。
> 分身の術は、「東洋王国」です。
あ!本当だ。二回も登録されてますね。ちっとも気づかなかった…血のめぐりが悪すぎるぜ、まったく…。
(血が)めぐりやすくなるように、周遊券を買ってあげましょう。
二千件を突破してなお休むことなくつづく四字熟語。嬉し涙がちょちょ切れます。
それにしても「二時一分」にしろ「四声太陽」にしろ、熟語の神さまはたこ焼き村さんに微笑んでいるとしか思えません。
S先生の奥様の「昏睡装置」、欲しいです。
でんでんさん、買います!おいくら?
まじめな原稿の神さまに微笑んでもらいたいです。
まじめな原稿を山と抱えていらっしゃるたこ焼き村さんです。まじめな神さまは苦笑しているかもしれませんね。
どうかまじめな神さまが爆笑しますように。
ついでに、どうかまじめな神さまを笑い死にしますように、心からお祈り申し上げます。
「昏睡装置」、どうやらたこ焼き村様にお使いいただいているようで、うれしい限りです。たこ焼き村様、オプションとして私の膝枕でゆっくり惰眠というのもあります(有料)。
ゆうさん、私でよければいつでもハリセンで殴って差し上げますが?(^^;
S先生の奥様、ハリセン受けたいです!
願わくば、チャンバラ・トリオのコスチュームで。
外回りは1万ガバス、内回りは17,150円です。特急料金は38万リラ。
きのう日帰りで東京に行ったのでお金がありません!新幹線往復20,140円でした。
ガバスってどこの国の通貨ですか?
ガバスはひょっこりひょうたん島の、
ジャラスはネコジャラ市の
通貨単位です。
ま、若い方はご存知ないでしょうが。
S先生の奥様の膝枕は5,000ジャラスぐらいかな?
あ、そうか。「ひょっこりひょうたん島」でしたね。ドン・ガバチョががばちょがばちょと儲けたがるんでした。ちくま文庫の全七巻、読み直さなくっちゃ。
ネコジャラ市の通貨単位は記憶からすっぽり抜け落ちていました。
ガバス、ジャラスは単複同形ですか?
それとも1ガバ、2ガバス。1ジャラ、2ジャラス。
その通貨単位が使われる(話される)言語によっても変化するのですか?
なんだかお久しぶりの夕空の法則ではないですか。うれしくなっちゃいました。
テレビ関係者は「テレビマン」ですよね。「テレビスト」っていわないし。忠実な部下は「イエスマン」。「イエシスト」だとなんか宗教がかってますね。
「エイトマン」「ヤッターマン」「ウルトラマン」たちはどうなんだ。「チェアマン」「アンマン」「サラリーマン」はどうする。
「ご職業は?」「一介のサラリストですよ」汗臭くなくて素敵。
そういえば「ピアノマン」は完全に話題から消え去りましたね。
S先生の奥様:
夕空の法則のつもりはなく書き始めたんですが、なんとなく夕空っぽくなりました。新作のお墨付きを得ましたので夕空に追加することにいたします。
イエスマンとイエシスト。発想が素晴らしいです。サラリストもいいですね。
飯さん:
人の噂も七十五日とはよく言ったものですね。
>そして私は靴下を左右逆にはいてこれを書いている。
そうか ゆうさんは5本指靴下マンなのか!
それから困っています。いとし師匠ですが、、繰り返し現れる(笑)
前の女子高生の後ろを師匠が歩いているんですよね。
> しかも、僕が角を曲がると、その子も必ず同じ角を曲がりよるねん。もうひとつ角を曲がると、その子も曲がる。
> で、また暫くして、振り向いて……。しまいには、キャーいうて叫んで駆け出す……。
後ろの師匠が曲がり角の直前で、サササッっと前の女子高生の脇をすり抜け、角を曲がった暗いところで例の顔でニンマリ立っているの。
女子高生が曲がって来て過ぎると、後ろからいとし師匠もまたスタスタ歩き出す、、、。
私の中でリピートして、吹っ切れないイマジネーション。暗闇のいとし師匠の顔が消えません。、、、どうしたらよいでしょう?
sorori さん、じゃなくて、草履さん:
はい。五本指靴下マンでございます。
> 私の中でリピートして、吹っ切れないイマジネーション。暗闇のいとし師匠の顔が消えません。、、、どうしたらよいでしょう?
あちゃー。ひどい設定ミスでしたね。わたしが悪うございました。
前を歩いているのが女子高生。その後ろがいとし師匠。なのにいとし師匠が先に角を曲がるなんて、そんな無茶な話ないやろ。往生しまっせ(by 大木こだま・ひびき)。
私、本編「真夜中のピアニスト」みたです。「マッド・フィンガーズ」(ハーヴェイ・カイテル主演)のリメーク物だそうですが、パリに舞台を移していて、エンディングが違ってるそうでやんす(オリジナルは見たこと無いです)。主演のロマン・デュリスを見に行ったんですけど、まさに、「ピアノマン」であって、「ピアニスト」になれない青年の話でした。
余談でやんした。
「真夜中のピアニスト」というフランス語はなんだか変だなあと思ったら原題はやっぱりピアニストとは全然関係ないんですね。
De battre mon coeur s'est arrêté
直訳は「鼓動をやめた、心臓が」ってなもんかな? 構文をひっくり返しているところがフランス人がいかにも好きそうなひねりって感じですけど、こういうのはなかなか訳せませんよね。
ところでうちにはバイオリンマンがいるよー。
>ところでうちにはバイオリンマンがいるよー。
何かの変身ものですか?
あとは、ビオラマン、チェロマン、ダブルベースマン。
4人合わせてゲンガクマン?
よわそぉ~