粗忽主義貧民共和国

2001年10月

No. 694 まいりました まむ 2001/10/01 01:11

URL: http://kore.mitene.or.jp/~mamasano/

やってきました、という意味と
お参りしました、という意味と
まいったまいった、という意味をこめて。

「夕空の法則」日曜日分だけで丑三つ時を迎えてしまいました。
また、まいります。

コーヒー

No. 695 ようこそ! ゆう(古屋) 2001/10/01 06:47

 まむさん、ようこそ!
 さっきまむさんのHPを拝見しました。
 茶道をなさっているのですね。
 風流ですね。

 「夕空の法則」は毎日書いています。
 また遊びに来て下さいね。

コーヒー

No. 696 ファン Lilac 2001/10/01 18:30

でんでんさんのところでお見かけして、早速来てみて、ファンになりました。毎日来ますので、執筆どうぞよろしくお願いします。(編集の人みたいだ・・・)
このあいだは、あまりに感動してしまって、こちらのBBSに書くことを思いつかず、でんでんさんのところに思わず感想を書いてしまいました。

コーヒー

No. 697 感謝! ゆう(古屋) 2001/10/01 19:48

 Lilac さん、ようこそ。
 「あまりに感動」したとは。もったいないお言葉です。でも嬉しいです。
 毎日バカなことを書いていきますのでどうぞよろしく。また感想を聞かせて下さいね。

コーヒー

No. 698 はじめまして。 ミズキ 2001/10/01 20:39

はじめまして。猫丸さんの所から飛んできました。
一気に読んで ウケすぎて涙が・・・!
PCの前で怪しい人になってしまいました。

どうしよう、絶対事故る!それか、標識見られなくて捕まるカモ。

これからも楽しみにしています!!

コーヒー

No. 699 ようこそ! ゆう(古屋) 2001/10/01 21:11

 ミズキさん、ようこそ。
 涙が出るほど楽しんで下さって嬉しいです。
 私は猫丸さんと去年一緒に入院していた仲です。
 病気の治療のために、何か楽しいことがしたいと思って「夕空の法則」を始めました。
 毎日新作を書いています。
 またぜひ感想を聞かせて下さい。

コーヒー

No. 700 標識 でんでん 2001/10/02 12:42

URL: http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd6368/chiemi.htm

「パパ、あれ買って」には吹き出してしまいました。
ところで、道路標識って見えにくい場所に立ってることも多いですよね。以前テレビでやってましたが、どうも神奈川県が最悪のようです。妙なところに信号機があったりしますし。
さすが神奈川県警です。
修学旅行の高校生が思わず本部の前で皆で記念写真を撮ってしまう(←仕事で県警本部へ行ったとき出くわしたんです)神奈川県警ならではです。

話は変わってあのびっくりマーク。
私は米沢で合宿して免許とったんですが、仲間のひとりが「あの『その他の危険』というのはなんだ」と言い出したんです。だって、落石とか、学校へ行く子供とか、飛び出す動物たちとかは、別の標識でカバーしてますものね。
そしたら、別の仲間が「実は『ここは幽霊が出るぞ』ということだってさ」と言いました。
翌日の路上教習中、ふと思い出して教官に言いました。「ゆうべこういう話があって。それから怪談になっちゃったんですけど」。
教官は「ああ、このへんは大丈夫、出ないから。出るのはトンネルの向こうだよ」。
ぶるぶる。はやく東京へ帰りたくなったことは言うまでもありません。

コーヒー

No. 701 Re:標識 ゆう(古屋) 2001/10/02 14:16

 そう、見にくいんです、標識。
 以前テレビで東京と大阪の高速道路の標識を取材した番組を見ました。標識が多すぎてどれを見たらいいのか分からないドライバーが多いとか。
 ビックリマーク。「幽霊が出る」とは恐れ入りました。私はあれを見ると、「何かいいアイデアを思いついた人」を想像してしまうんです。よくアニメとかでありますよね。頭の上に電球が現れる。アレを思い出すんです。

コーヒー

No. 702 もはやこれまで まむ 2001/10/03 00:17

URL: http://kore.mitene.or.jp/~mamasano/

パソコン用語ってなんて難解なのでしょう。
いいや手当たり次第、と思っていじりまわすから敵も相当疲弊してるであろうとは思っていました。
だから「疲れました」って打ち明けてくれたらいいかも。
「もはやこれまで」って突然出たらあわてちゃいます。
ところで、お歳暮に怪しの物なぞいただいたら(なんやそれ)”イヤー指を長くして結んじゃいました”
くさやなんぞいただいたら”鼻を短くして曲げちゃいましたーアハハ”って・・・
こんなお歳暮誰もくれませんように

コーヒー

No. 703 エラーメッセージ ゆう(古屋) 2001/10/03 01:42

 パソコンのエラーメッセージには、いつも泣かされます。
 意味が分からない文章がありますよね。

 「もはやこれまで」

 いいですねえ。

 「失礼仕る」

 これもいいかも。

コーヒー

No. 704 うれしい Lilac 2001/10/03 05:35

こんな時刻に覗いても増えてる!
先生ありがとう。

コーヒー

No. 705 Re:うれしい ゆう(古屋) 2001/10/03 06:08

 どうもどうも。
 おはようございます。
 夜中に目が覚めてしまいまして、「夕空の法則」を書いてまた寝ました。今起きたところです。
 Lilac さんは早起きですねえ。

コーヒー

No. 706 Re:うれしい Lilac 2001/10/03 06:21

ちがうんです。。
ひとりでヨーロッパに住んでいるんです。くすん。これから寝るんですよぉ。

コーヒー

No. 707 Re:もはやこれまで Lilac 2001/10/03 06:23

「ごめんなすって」は?

コーヒー

No. 708 Re:もはやこれまで ゆう(古屋) 2001/10/03 08:04

 「あばよ」はいかが?

コーヒー

No. 709 Re:うれしい ゆう(古屋) 2001/10/03 08:05

 おお!
 そうでしたかそうでしたか。
 これは失礼しました。
 ではおやすみなさい。

コーヒー

No. 710 はじめまして! まあちん 2001/10/03 21:48

URL: http://www.ncn-k.net/~buffie/

あつかましくもお邪魔しました。
ハイソサエティなお方ばっかりで
少々気後れしております。

ところで「給費留学」というのを
初めて目にしたのですが、
留学しながらお給料がもらえるのでしょうか?

コーヒー

No. 712 ようこそ! ゆう(古屋) 2001/10/03 22:08

 まあちんさん、ようこそ。
 私、ちっともハイソではございません。
 気後れなどせず、いつでも遊びに来て下さいませ。

 「給費留学」についてお答えします。
 私が留学したのはスペインで、86~87年と92~93年の二回です。どちらもスペイン政府給費留学でした。
 どういうことかといいますと、まず大学の授業料が免除されます。それから生活費が支給されます。最初の留学では月に約五万円、二度目は十万円でした。この中から生活費と食費、光熱費などを払います。残ったお金は自由に使えます。「給料」というよりは「無償の奨学金」といった方が近いかと思います。つまり変換する必要はないんです。
 ちなみに二度とも奨学金でアパートを借り、食事をしたり本を買ったり映画や芝居を観たりして、お金に不自由はしませんでした。
 うまく説明できたかどうかわかりませんが、だいたいこういう感じです。

コーヒー

No. 713 微笑と爆笑のあいだで まむ 2001/10/03 23:35

URL: http://kore.mitene.or.jp/~mamasano/

ニヤニヤは品が無いな。
にっこりするような話ではなかったし。
ふっと頬をゆるめるとはおこがましい。
可々(口偏が要るのだが)大笑するってほどでもなく。
臍が茶を沸かすのも程遠い。
どうやって笑おうかしらん<微笑問題
しかし可笑しかったです。

コーヒー

No. 714 ぶっとび校則 たこ焼き村 2001/10/04 00:10

URL: http://www5d.biglobe.ne.jp/~ktakuya/

『夕空の法則』、絶好調ですね。
愛読者も激増中のようで、ご同慶の至り。

「掟」を読んで思ったのですが、ゆうさんが資料にした本、僕も持っているような気がするのです。

その本に載っている校則で、僕がいちばん気に入っているのは
「スリップは必ず着用すること(ただし女子のみ)」っていうやつなんですけどね。

コーヒー

No. 715 Re:微笑と爆笑のあいだで ゆう(古屋) 2001/10/04 05:48

 まむさん、おはようございます。
 「微笑問題」読んでくれたのですね。
 あくまでも「微笑」を目指しています。
 それにしても「微笑」を誘うのは難しいです。まだまだ修行が足りません。

コーヒー

No. 716 Re:ぶっとび校則 ゆう(古屋) 2001/10/04 05:53

> 『夕空の法則』、絶好調ですね。
> 愛読者も激増中のようで、ご同慶の至り。

 ありがとうございます。反響が多くて吃驚しています。ときどき「オレ、なにやってるんだろう」と思うときがあります。

 私が持ってるのは『爆笑問題の学校VOW』という本です。

 私のお気に入りは、

 「金持ち、またはそれらしき人物に対する言葉態度は充分気をつけ我が校の印象を良いものにする」

 と、

 「便所の紙を使った者は、クラス、名前と何センチ使ったかを記入すること」

 です。

コーヒー

No. 717 ありました ゆう(古屋) 2001/10/04 06:00

 「スリップは必ず着用すること(ただし女子のみ)」

 「爆笑問題の学校VOW」に載ってました。やっぱり同じ本ですね。

コーヒー

No. 718 新しい文学 まあちん 2001/10/04 08:43

URL: http://www.ncn-k.net/~buffie/

あまりにもたくさん作品があるので、
読み始めたら仕事が手につきません。
というわけで、毎日少しずつ読ませてもらっています。

最近若者の読書(特に名作と呼ばれる作品)離れが懸念されていますが
この方法なら今の若者にも親しんでもらえるかも。。
作者の真意が伝わるかは別にして…。。

コーヒー

No. 719 追伸 まあちん 2001/10/04 08:46

↓のホスト名のすぐ上にでる「/」は一体なんでしょうか?
どーでもよいことなのでしょうが、気になりだしたらとまらないもんで…。

コーヒー

No. 720 Re:新しい文学 ゆう(古屋) 2001/10/04 09:15

 最初の頃は一日五編も書いていたので読むのは大変でしょうね。どうぞ少しずつお読みください。
 新しい文学、いつか顔文字で名作を復活させるシリーズでもやろうかしら。

コーヒー

No. 721 Re:追伸 ゆう(古屋) 2001/10/04 09:16

> ↓のホスト名のすぐ上にでる「/」は一体なんでしょうか?

 実は私も気になっていたのですが、原因は分かりません。謎です。

コーヒー

No. 722 これなら まむ 2001/10/04 23:33

URL: http://kore.mitene.or.jp/~mamasano/

かつてどんな指導書にあってもすぐにめげてしまう私の英語学習でした。が、しかしこの方の指導にならついていけるかもしれないと希望を抱きました。
さひたふ先生のご本は今でも手に入るのでせうか?

コーヒー

No. 723 Re:これなら ゆう(古屋) 2001/10/05 03:15

 齋藤先生の本は新増補版が岩波書店から数年前に出ました。在庫があれば入手は可能だと思います。4千6百円です。

コーヒー

No. 724 よく見てますね でんでん 2001/10/05 11:41

URL: http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd6368/chiemi.htm

まあちんって、いつも面白いところに気がついて疑問を発してますね。
ふうむってうなってしまいました。

コーヒー

No. 725 流氷 でんでん 2001/10/05 11:46

URL: http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd6368/chiemi.htm

ためてはいけない。
ためてはいけないです。
一気に読んだら笑いすぎておなかが痛くなってしまいました。
やっぱり毎日ちゃんと読まなくては。

流氷に乗って学校に行けるなんて、いったいどこの学校なんでしょう。
禁止しないと、生徒は皆、登下校中に流氷に乗ってしまうんですね?

コーヒー

No. 726 Re:流氷 ゆう 2001/10/05 12:32

 一気に読むと副作用が出るかも知れません。「毎日読む」という使用上の注意をよく守って服用して下さい\(^o^)/。

コーヒー

No. 727 はじめまして なかよし 2001/10/06 17:14

URL: http://www.tctv.ne.jp/members/cottage/index.htm

芸人列伝 夕空の法則を拝読いたしました。
面白くて抱腹絶倒。

斎藤先生のお名前を久しぶりに伺いました。
私より少し前の大学受験生は
斎藤英語 山崎英語で文法や解釈を学んだようで 私の頃はもう少し優しくなった英語参考書だったように思います。斎藤英語の濃紺のハードカバーの表紙の参考書をいただいて
これをやる と塾の先生に渡された時は ボー然としました。

夕空の法則の我輩はネコである の翻訳者の苦心の辺りでは、色んな訳があるというよりも このごろの日本語が貧しくなっているということを感じます。

NHKの大河ドラマを最近見るようになったのですが 日本語の品の良い美しさ 響きのよさが良いなと思うのです。豊かな表現が出来る言葉をどこへ忘れてきてしまったのでしょうね。

つずきを読ませていただきます。
ア、私ボーイズ物とても好きなんです。鍛えた芸を感じますもの。

コーヒー

No. 728 ようこそ ゆう 2001/10/06 18:38

 なかよしさん、ようこそいらっしゃいました。
 ホームページの感想、ありがとうございます。
 なかよしさんは茶道をなさっているのですね。風流ですね。
 斎藤先生の教科書で勉強なさったとは羨ましいです。私が斎藤先生の名前を知ったのは大学を出た後でした。
 最近の日本語の貧しさは目に余りますね。もしご興味がございましたら、私のホームページの「抑鬱亭日乗」という日記をご覧下さい。トップページの「古屋雄一郎」の「一」の字をクリックすると現れます。永井荷風の文体を真似て書いています。
 ボーイズ物がお好きとは!同好の士ですね。これからもどうかご贔屓に。

コーヒー

No. 729 勉強って大事なんですね 新幹線 2001/10/07 11:56

 ゆうさんお元気ですか。私のほうは仕事が忙しくなっていますが、充実した生活をしています。

 社会人になってよく思うのですが、勉強って大事なんだということです。ゆうさんがご存知のとおり私は今経理で働いているのですが、自分の法律知識の乏しさに「これではいかん」と思いました。

船の登記なんかも経理の管轄なので細々した法規を必死に覚えている最中です。以前から勉強していた海事代理士の試験にも本格的に挑戦をはじめています。試験は来年の10月なのですが、果たして時間が足りるかどうか。ともかくがんばらなくてはと思う今日この頃です。

しかし社会人になって学生のころよりも勉強をするとは思っていませんでしたが、これからの時代はそうでないといけないんだなと思いました。

そうそう、コント番組をお探しのゆうさんにお知らせします。
関西の番組でコントを扱ったものといえば、「4時ですよーだ」ですね。時期は今から14年ぐらい前で、大阪の毎日放送が放映していました。主なメンバーはダウンタウン、今田耕二、などの「ごっつええ感じ」のメンバーが東京進出する前に大阪の2丁目劇場を活動拠点としていたころの番組です。当時は夕方にこのような娯楽番組がなかったので、私もすごく楽しみにしてみていました。

 あとは「爆笑ブーイング」でしょうか。この番組は観客によるオーディション番組なのですが、かなりの割合で若手のコントがあったように思います。期間としてはいまから6年ぐらい前で、進行役は「東大で上野千鶴子にケンかを学ぶ」の著者である遥洋子です。深夜1時ごろに放映されていた番組ですが、なぜかハマッテよく見ていました。

また年末に実家に帰ったときにでも友人に聞いておきます。

それではゆうさんお元気で。

コーヒー

No. 730 お久しぶり ゆう(古屋) 2001/10/07 12:05

 新幹線さん、お久しぶりです。充実した生活を送っている由。なによりです。ぼくはあいにく長患いの病をこじらせてしまい、今年度いっぱい休職中ですが、体調はようやく良くなってきました。
 勉強がいかに大切か。学生時代は意外と気がつかないものです。卒業してから気がつくのです。でも一生勉強ですよ。
 コントの情報ありがとう。こういう情報はとても助かります。また何か思い出したら教えて下さいね。

コーヒー

No. 731 「抑鬱亭日乗」少し読みました。 たこ焼き村 2001/10/07 23:38

URL: http://www5d.biglobe.ne.jp/~ktakuya/

↓のゆうさんのレスに
>トップページの「古屋雄一郎」の
>「一」の字をクリックすると現れ
>ます。
というのを発見し、さっそく日記を少し拝読しました。
僕のこととおぼしき名前も出ており、うれしくなりました。
それにしても、さすがですね。
付け焼刃でない文学的素養の堆積を感じます。尊敬しております。

僕やH先生のことが載っているので、妻を呼んできて読ませたところ、ちょっと読んで「あ、これは永井荷風だ」と喝破したので、おもわず妻のことも尊敬してしまいました。

コーヒー

No. 732 Re:「抑鬱亭日乗」少し読みました。 でんでん 2001/10/07 23:57

URL: http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd6368/chiemi.htm

ふふふ、私も読みました。
ああいう文章が書けるのはうらやましいです。

コーヒー

No. 733 永井荷風 ゆう(古屋) 2001/10/08 06:27

 たこ焼き村さん、おはようございます。
 「抑鬱亭日乗」は二月からほぼ毎日書いています。元ネタはもちろん永井荷風の「断腸亭日乗」です。元ネタを喝破した奥様、さすがですね。

コーヒー

No. 734 文体 ゆう(古屋) 2001/10/08 06:28

 でんでんさん、おはようございます。
 文体はなるべく永井荷風の『断腸亭日乗』を真似しています。他人の文体で書くのは楽しいですよ。

コーヒー

No. 735 食え でんでん 2001/10/08 19:23

URL: http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd6368/chiemi.htm

うちの弟の部屋のドアには「無断入室をかたく許可する」と書いた紙が貼ってあります。
家族は誰も入りません。
ただし、泥棒さんは入りました。
あれ、泥棒さんも読んだんだろうか、と弟は気にしてました。(笑)

コーヒー

No. 736 弟様万歳 ゆう(古屋) 2001/10/08 20:20

「無断入室をかたく許可する」。
 いいですねえ。
 思わず大笑いしました。
 命令に素直に従った泥棒さんはちょっと無邪気すぎますね。

コーヒー

No. 737 おめでとう! たがた 2001/10/08 22:12

URL: http://calendula.tripod.co.jp/

NHK全国合唱コンクール高校の部、銀賞だったそうですよ。
すごいすごい。わたしは、合唱部のOGではありませんが、それでもとってもうれしいです。

コーヒー

No. 739 Re:おめでとう! ゆう(古屋) 2001/10/09 04:20

 ありがとう。
 うっかり見過ごしてしまいました。あとで知人に結果を教わり、さっそく合唱部の掲示板に行くと盛り上がり膜っていました。
 何度も行った全国大会。初の受賞。後輩たちよ、でかした!

コーヒー

No. 740 ああおもしろかった・・・ Lilac 2001/10/20 03:38

気持ちが沈みがちな今日この頃、数日分まとめて読ませていただきました。
いつもありがとうっ!

今日はちょっと冒険して、ひとりでビストロに入ってみたんですよ・・・でも、恥ずかしい思いをいっぱいしました。ハハハ。
(英語なのに)

コーヒー

No. 741 感謝感謝 ゆう(古屋) 2001/10/20 03:51

 Lilacさん、いつも感想ありがとう。Lilacさんの感想を読むたびに「よし、頑張るぞ!」と張り合いが出ます。
 ビストロですか。いいですねえ。ひとりでというところがかっこいいです。

コーヒー

No. 742 「嬉し嬉しの時代」 Lilac 2001/10/21 07:09

はあ。今日のも、眉間に皺が寄るほどおもしろかったです。
私は爆笑はできないんです。
一人住まいのアパートで、爆笑したら変だもの。
だから、「くくく」とこらえます。

コーヒー

No. 743 嬉し嬉し ゆう(古屋) 2001/10/21 07:40

 アパートで独り暮らしなんですか。それでは爆笑するのも憚られますね。「嬉し嬉しの時代」は、自分でも書きながら笑いをこらえていました。それにしても「眉間に皺が寄るほどおもしろかった」とは!まさに嬉し嬉しです。

コーヒー

No. 745 テスト ゆう(古屋) 2001/10/21 22:04

 

コーヒー

No. 746 精神年齢鑑定 まあちん 2001/10/22 08:57

URL: http://www.ncn-k.net/~buffie/

おひさしぶりです!
他のページを見るつもりで来たのに
ついこのページが目に入ってしまいました。
仲良くなれる有名人がキムタク(たこやき村さんではない!)と出てよかったです。
ところで、最後の質問「いにちひびきどせき?」の意味が全く分からないんですけど…。(泣)
それって私だけ?

コーヒー

No. 747 ようこそ! ゆう(古屋) 2001/10/22 10:09

 こんにちは。

> ところで、最後の質問「いにちひびきどせき?」の意味が全く分からないんですけど…。(泣)
> それって私だけ?

 「い」はア行、「に」はナ行、「ち」はタ行・・・と考えると、分かると思います。

コーヒー

No. 748 Re:ようこそ! まあちん 2001/10/22 13:59

URL: http://www.ncn-k.net/~buffie/

「あなたは…」
すご~い!!
あの質問って、ゆうさんが考えたわけですか?

コーヒー

No. 749 実は・・・ ゆう(古屋) 2001/10/22 14:37

> すご~い!!
> あの質問って、ゆうさんが考えたわけですか?

 違うんです。
 りゅうりゅうさんという人が作ったプログラムです。

 ちなみに、トップページの「teatrum mundi」のどの字をクリックしても色んな隠しページが現れます。楽しんでください。

コーヒー

No. 750 はじめまして にんじん 2001/10/22 17:00

たこやき村の虹色に惹かれてやってきました。
宜しくお願い致します。
まあちんさんの「いにちひびきどせき?」全く意味不明ですが、あとでゆっくり考えます。

実は訳のかからない単語(?)

『bourgeoitique』某ページの投稿ですが、本人もこんな単語は無いとわざわざ書いてます。  

フランス語など、辞書を引いてみましたが?なんか意味ありげ?

解読のお願いに参りました。如何でしょうか?

コーヒー

No. 751 ようこそ ゆう 2001/10/22 17:47

 にんじんさん、ようこそ。

 さっそくですが、bourgeoitique。確かにこういう言葉はないみたいですね。でもフランス人の苗字に「bourgeoi」という名前があります。有名な建築家の名前です。「tique」は「~風の」という意味かもしれないので、「Bourgeoi氏風の」という意味かと思います。

 まあ、あくまで推測ですので間違っていたらごめんなさい。

コーヒー

No. 754 有難う~~ござんす! にんじん 2001/10/23 17:58

 bourgeoitique 

コーヒー

No. 757 どういたしまして ゆう 2001/10/23 19:32

 

コーヒー

No. 758 Re:どういたしまして にんじん 2001/10/23 21:55

でへっ、使用許可証を頂かないで、試しちゃいました。

楽し~~いで~~っす!有難うございました~~~!

一つ一つ入れていたら大変なことですね!

コーヒー

No. 759 ご遠慮なく ゆう(古屋) 2001/10/24 00:14

 使

コーヒー

No. 760 同感です Lilac 2001/10/24 03:44

「ほうになります」は、10年前に、就職してすぐ、そこのアルバイトの大学生が言っていて、気になりました。そのあと、ほうぼうで使われているのに気づいて、未だに釈然としません。
「~円からお預かりします」も、みんな結構気になっているようなのに、どうして使う人は使い続けるのでしょうね。

コーヒー

No. 761 同感 ゆう 2001/10/24 12:53

 「~円からお預かりします」も本当に不思議な言い回しですよね。おそらく「預かる=頂戴する」という意味で使っているのでしょう。

コーヒー

No. 762 あかんべぇの考察 まむ 2001/10/25 00:29

URL: http://kore.mitene.or.jp/~mamasano/

お茶を(茶道)長い間稽古してきました。
たかが茶一服喫するのに礼儀だの格だの、また点て方や飲み方にこだわることを門外の方は可笑しく思われることもあるでしょう。
しかしながら守・離・破でございます。守って守っていけばその先に、破ってもなお道を外れない自分の世界が展開するわけです。
まだ私には遠い道のりです。
あかんべぇにも道があったことを、目から鱗の落ちる思いで拝読致しました。

コーヒー

No. 763 茶道 ゆう(古屋) 2001/10/25 00:50

 実は私の母も表千家です。まむさんのホームページをよく見ているようです。
 道を究めるというのは並大抵のことではありませんね。私は剣道をやってしました。剣道も立派な「道」です。でもその真髄に触れぬまま受験勉強に時間をとられ、頓挫してしまいました。

コーヒー

No. 764 おはようございます なかよし 2001/10/25 01:51

URL: http://www.tctv.ne.jp/members/cottage/

同門の後輩まだむのまむさんは 稽古の年月だけ後輩というだけであって 茶の道の後輩というわけではありません。迷いながら大きな師匠のずっと後ろからついていくしかない者との違いを夜な夜な思い知る次第。
あかんべぇの道 奥が深いのですね。

気になると眠れなくなる話。そういうことありますネェ。私は5秒で寝てしまいますが 夫は昔 校庭の隅にに立っている二宮金次郎が気になって眠れなかったそうです。
・この薪をどこから持ってきたんだろう?
・なぜあれぽっちしか薪を運べないのだろう?毎日働いているなら もう少し余分に運べるだろうに。
・もう少し余分に運んで早く仕事を終えれば本を集中して読めるのではないか?
勉強も仕事も両方適当だったのかな?
・歩きながら本を読んで 石につまずかなかったか?
 そして 近視や乱視にならなかったのかな?
・ボクだったら 余分に薪を運んで少し売って そのお金で人を雇って運んでもらって その間に本を読む時間を作るのに。
・能率の悪いやり方をしているのに何故この人が 小学生のお手本になるんだろう?

ホームルームの時間に先生に伺ったら「馬鹿なことを考えるな!」と叱られたこと。
いまだに何故叱られたかわからないと申します。
これを聞いた時 絶句しましたけれど 言われてみれば それほどおかしな話でもないようにも思えます。

コーヒー

No. 765 不眠 ゆう(古屋) 2001/10/25 04:02

 おはようございます。
 実は私の母も表千家で、なかよしさんのホームページをいつも楽しく読んでいます。
 気になると眠れなくなる。
 私はそういう質です。数年前から不眠症を患い、目下、睡眠薬のお世話になっているほどです。床に就いてすぐ眠れる人が羨ましいです。
 二宮金次郎が気になって眠れなくなる。
 その気持ち、分かるような気がします。叱った先生は人間の器が小さいですね。私は大学教員ですが、学生の話にはいつも興味津々です。

コーヒー

No. 766 だめだ Lilac 2001/10/25 04:08

「目配り」がツボにはまってしまいました・・・。

コーヒー

No. 767 Re:だめだ ゆう(古屋) 2001/10/25 04:50

 「目配り」、ツボにはまっちゃいましたか。ウフフ。
 「面食いの人」にも気をつけて下さいね。なにしろ顔を食べられてしまいますから。

コーヒー

No. 768 Re:だめだ たこ焼き村@研究室 2001/10/25 09:20

思えば僕も、
ゆでられ卵
目玉焼かれ
まぐろのさされみ
ジャガイモの煮られころがされ
梅干されのおにぎられ
・・・などを食べてきました。

ときには食べられ物の身になって考えることも必要でしょうね。

コーヒー

No. 769 Re:ようこそ たこ焼き村@研究室 2001/10/25 10:13

bourgeoitique・・・「ブルジョアチック」つまり単純に「ブルジョア的な、金持ち(資産家)風の」という意味ではないでしょうか。
正しいフランス語では「ブルジョア的に」は「ブルジョア」という名詞と同じく bourgeois ですが。

コーヒー

No. 770 受身 まむ@夕空に染まる 2001/10/26 00:35

URL: http://kore.mitene.or.jp/~mamasano/

焼かれたり茹でられたり握られたり・・・まぐろの刺され身に至って↓は「攻めに転じろ!」と思ってしまいました。
ナス・玉子・握り飯・まぐろの逆襲。
攻めて破れたら、引かれ者の小唄の大合唱。

コーヒー

No. 771 Re:受身 ゆう(古屋) 2001/10/26 04:12

> ナス・玉子・握り飯・まぐろの逆襲。
> 攻めて破れたら、引かれ者の小唄の大合唱。

 「押され者の長唄」かも知れませんよ。

コーヒー

No. 772 正しい日本語 Lilac 2001/10/26 05:20

正しい日本語を使うことは難しいですね。でも、何が正しいのかということすらわからなくなりつつあります。
毎夜ひとりで笑いをこらえるシアワセをありがとう。

コーヒー

No. 773 感謝 ゆう(古屋) 2001/10/26 05:55

 毎晩ご愛読に感謝!
 Lilacさんの感想にはいつも励まされます。これからもご贔屓に。

コーヒー

No. 774 蕎麦好き まむ@夕空に染まる 2001/10/26 13:32

URL: http://kore.mitene.or.jp/~mamasano/

信州信濃の蕎麦よりも
 私ぁ越前蕎麦が良い

子供時代を九州で過ごしました。
当時の(かなり昔だ)九州のテレビCMです。↓

月形半平太ひな菊のおそば(ダガネ)
 私ぁかけそば五木蕎麦

清水の次郎長お蝶のおそば(ダガネ)
 私ぁかけそば五木蕎麦

なんの役にも立たないことを憶えているわたし。

コーヒー

No. 775 1ヶ月ぶりです。 大野マサコ 2001/10/26 21:33

皆様のトークの流れに反してしまっている内容でごめんなさいね。
さて。
体調を患っているとの事、その後いかがでしょうか。11月下旬に東京にいらっしゃるなんて、とても楽しみですわ!私は、仕事を片手間に(!?)ボーカルレッスンに勤しんでいます。いずれはホイットニーの曲なんかを情感たっぷりに歌いたいなぁ、なんて思っています。
では。寒くなりますが、お体には十分お気をつけてお過ごし下さいませ。(そうそう、英語とスペイン語をすっかり忘れてしまってる…。勉強しなくっちゃ。)

コーヒー

No. 776 元気です ゆう(古屋) 2001/10/26 21:56

 今晩は。お久しぶりですね。
 おかげさまで体調はずいぶん良くなりました。日常生活に支障はほとんどありません。
 11月下旬にフラメンコの小島章司さんの舞台を観に上京します。もし会えたらいいですね。
 ボーカルレッスン!かっこいいなあ。いつか歌って聞かせて下さい。

コーヒー

No. 777 手前味噌 ゆう(古屋) 2001/10/26 21:59

 誰でも地元のそばの自慢をするものですね。いわゆる「手前味噌」です。この場合は「手前そば」かな?

コーヒー

No. 778 今日から冬時間です Lilac 2001/10/28 08:42

でも、明日の出勤がなんとなく不安。テレビもないし。
今日は「夕空」がいっぱいあって、それに、声を出して笑ってしまいました。ちょっと負けた気がして悔しい。(なぜ?)

コーヒー

No. 779 冬時間 ゆう(古屋) 2001/10/28 10:50

 もうそんな季節なんですね。
 Lilacさんはテレビがないんですか?
 私はありますが滅多に見ません。
 今回の「夕空」は出血大サービスです。書きまくりました。それにしても「負けた気がしてで悔しい」と言われたのは初めてです。勝たせてさしあげたいけれど、どうすればいいのかなあ・・・。

コーヒー

No. 780 ゆうさん Lilac 2001/10/28 14:29

ううん、いつも負けたいです。
気を遣ってくださってありがとう!

ひとつ、今日は、質問させてね。

「死んだ魚」が「ぴちぴちはねている」というのは、「まだ死んでない」のではないですか?
それとも、もう助からないから死んだほうに分類?
これが「活け造られ魚」かなあと思ったりして。
肋骨の間が痒い思いがしたので、質問します。

コーヒー

No. 781 感謝 ゆう(古屋) 2001/10/28 15:25

「死んだ魚」が「ぴちぴちはねている」。
 これ、書き間違いです。
 「死にかけの魚」と書いたつまりでした。ご指摘に感謝!さっそく書き直しておきますね、

コーヒー

No. 782 お返事、はや~い! Lilac 2001/10/28 16:27

え~ん、すごい表現だよ~。

「死にかけの魚」って、言葉のインパクトがものすごく強いですね。
今度は横隔膜がドキドキしました。

さすがゆうさん!!

コーヒー

No. 783 魚 ゆう(古屋) 2001/10/28 18:40

 お気に召したようでなによりです。

コーヒー

No. 784 「ひらひらさせる」 Lilac 2001/10/29 05:00

今日も出血大サービスですね、嬉しいです。
私はまた負けてしまいました。

コーヒー

No. 786 Re:「ひらひらさせる」 ゆう(古屋) 2001/10/29 06:39

表彰状

 Lilac様

 あなたはこのたび「夕空の法則」で見事負けを認めましたので、ここに表彰します。

 平成13年10月29日
 「夕空の法則」実行委員会
 ゆう

コーヒー

No. 787 加藤周一 Cafecriollo 2001/10/29 10:16

加藤周一の『読書術』は凡百の読書術指南書の中でも、優れたアドバイスが多くて、確かにいい。
 僕が日々実践しているのは、読んだふりができるようになるのもひとつの読書術だというもの。
 とあるパーティで誰かが架空の書物の話題を出したら、みんながその話に乗ってきて、それだけで盛り上がったというのも傑作。これはもうボルヘスの世界!
 いつかこういうことを仕掛けてみたいと、僕も思ってます。

コーヒー

No. 788 Re:加藤周一 ゆう(古屋) 2001/10/29 10:54

 加藤周一『読書術』は愛読書。良書だね。
 実は二年前、スペイン語作文の授業でこれを教材にして、スペイン語に翻訳させた。結構面白かったよ。加藤氏はヨーロッパの言葉に強いから、翻訳もしやすかった。
 ボルヘス的架空書評座談会。いつかやろうよ。

コーヒー

No. 789 Re:加藤周一 なかよし 2001/10/30 00:13

URL: http://www.tctv.ne.jp/members/cottage/index.htm

加藤周一氏の著書でこれを最初に読みました。もう40年近く前です。
いかに早く本をたくさん 濃く読めるかに興味があってこの「読書術」を手にしたような気がします。確か岩波新書。
でもたくさん自分の中にカテゴリーを抱え込まなくては 早くも濃くもならないことを発見。なぁ~んだ!と思いましたけれど 並みの人間は時間が経つにつれて 氏の説くところが ボデーブローのようにジワ~~~と実感してきます。

船内で架空の小説の話で皆が盛り上がった話、笑い話で済めばいいけれど これって悪しきデマゴーグの応用する手口でもありますよね。

学生時代ですけどね、 交差点である高層ビルの屋上を眺めていたのですけど お友達が「なにをしているの?」と聞くんですよ。
それで 「白っぽいものがみえる」と答えたと思いますけど 「どこどこ」と一緒にながめていたんです。そのお友達は かなり人気者で 跡からきた男子学生がまた見上げて 3,4人集まったのです。その辺りになると その「白っぽいもの」がふわふわ動いたり 下の方に移動したりすることになっちゃったり・・・
そうするとあっという間に 10人くらい集まって ビルを眺めているのね。
私? 帰ってきちゃいました。アレなんだったんでしょうね?

コーヒー

No. 790 わかった Lilac 2001/10/30 03:35

何かに勝ったとき、ほかより秀でたときだけ、表彰状がもらえる、という既成概念を、覆してみせてくれたのですね?
くふふ。

コーヒー

No. 791 タイトル欄を マム 2001/10/30 15:20

URL: http://kore.mitene.or.jp/~mamasano/

クリックしたら「693」と出ました。なんじゃこりゃ?
5963とか、2525とかならわかるけど、693・・・ここにも何かゆうさんの仕掛けがあるのでしょうか。
ところで一日見逃すとすごいことになりますね<夕空の法則
秋の陽は釣瓶落とし、ん~流石だわ。でも人間にはお休みの日が必要なんですよ。たまには休みよし
まむ@ぼーっとするのが好き

コーヒー

No. 792 タイトル欄 ゆう(古屋) 2001/10/30 16:03

 どこをクリックしたのですか。

>でも人間にはお休みの日が必要なんですよ。たまには休みよし

 そうですね。
 今後たまには休むかもしれません。