ごあいさつ 2009年

これが粗忽の生きる道

長屋に住む八五郎。ある日浅草の観音様にお詣りして雷門を出ると行き倒れに黒山の人だかり。「あ、熊の野郎だ。今朝も寄ったときにぼんやりしてやがったが、ここで行き倒れになってるのに気づかねえんだ」。この人は夕べからここに倒れてるよと言われても馬耳東風、「とにかく当人を呼んで引き取らせますから」と走って長屋へ。話を聞いた熊さんは「死んだ心持ちがしねえ」。首を傾げる熊さんを無理やり引っぱって現場へ。死体と対面した熊さん、疑心暗鬼で死体を抱き上げまじまじと顔を見る。「俺だ」「だろ?ぼんやりしてるから気づかねえんだお前は」「わからないことができちまった」「なにが」「死んでるこいつは確かに俺だが、抱いてる俺は誰だろう」

落語「粗忽長屋」。たわいない話だけよく考えると深いよ。

2009年12月27日


慰労

ルドルフルドルフ、今年もご苦労さま。

2009年12月25日


カタカタ

さっき「ついったー」でつぶやいて初めて気づいたこと。

キーボードでカタカタ文字を打ち始めたのは1983年元日。それまで手書きだった英文日記をオリベッティのタイプライターで書き始めたのでした。以来26年。人生の半分以上は「キーボーでカタカタ」なのだなあ。

その年に札幌駅地下のレコード屋で耳にしたのが山下達郎「クリスマス・イブ」。全身に稲妻を食らったような衝撃。店の真ん中で立ち尽くしました。いろいろ思い出すなあ。つぶやいたからこそ思い出せました。

2009年12月24日


地球寒冷化?

スノードームなんか毎日寒いんですけど…。

2009年12月20日


101才

地上最強の映画監督=俳優はクリント・イーストウッド。異存のないところだと思います。しかし毎年欠かさず新作を撮り、先週101才の誕生日を迎え、今年もまた新作を発表した監督がポルトガルにいます。マノエル・デ・オリヴェイラ。「撮るのをやめると死んでしまう。だから撮る。次回作の予定もある」。すごすぎます。

2009年12月18日


明日は明日の風邪を引く

いきなり真冬。みなさんくれぐれも気をつけて。

2009年12月17日


国外追放

さっき気づいたんだけど、先月の天皇陛下即位二十周年記念式典、EXILEが奉祝歌を歌ったけど、エグザイルって「国外追放」「亡命」を意味する英語だよ。彼らを選んだとき誰も疑問に思わなかったのだろうか。何の騒ぎにもならなかったところをみると気づかなかったんだろうな。冷静に考えるとすごいことだよ。

2009年12月12日


おじいさん

少年少女ばかりが主人公のアニメ界にあって、おじいさんを主役にしたのがよろしい。おじいさんの人生をわずか数分で語る手際の良さにも感心。そして『WALL・E』や『カーズ』のように、映画とは本来無声映画であり、音声は副次的なものである事実をまたしても再確認させてくれる。大人向けの映画です。『カールじいさんの空飛ぶ家』、劇場でどうぞ。

2009年12月7日


これが粗忽の生きる道

きょうの午後だと思いますが、「見出し」というタイトルでここに文章を公開してしまいました。中途半端な文章でした。じつは近日中に公開するつもりで途中まで書いた下書きを、きょうの午後うっかりアップロードしてしまったのです。

文章は「呼吸器を外して」で唐突に終わっていました。それを読んで下さったたこ焼き村さんが心配して「ゆうさん、ご無事ですか」と粗忽BBSで声をかけて下さいました。無事です。きょうも元気にうっかりしてます。

2009年12月6日


涙は涸れ果てて

当事者のひとりなのに、まさかあんな舞台を観ることができようとは夢にも思いませんでした。終演後楽屋で泣き崩れることになるなんて……。わたくしだけではありません。全四回公演をご覧になった堀越千秋さんは四回とも泣いたのだ。

小島章司フラメンコ舞踊団公演『ラ・セレスティーナ ~三人のパブロ~』、無事終了しました。お越し下さった皆様、ありがとうございました。

2009年12月1日


お引越し

本日午前11時からサーバーの引越し作業を行っていました。しばらく繋がりませんでしたが、午後12時22分、無事復旧しました。語尾取り、とりかえっ語などのデータも移行済みです。

引越しといえば、相米慎二監督の映画『お引越し』(1993年)、すばらしいですよ。

2009年11月23日


祝日のお知らせ

11月23日(月)は語尾取り8周年の祝日です。勤労感謝も結構ですが、ここはひとつ、語尾を取りに取って祝おうではありませんか。

2009年11月19日


THIS IS IT

音の良さにびっくり。歌もダンスも演奏も天下一品。DVDだけで観ちゃダメよ。今すぐスクリーンで観なさい。笑って泣いて、最後は幸せな気持ちになれる。上映期間27日まで延長。マイケル・ジャクソン、ポップスの帝王。

2009年11月17日


旗揚げ

派閥政治の時代は終わりました。出身・利害関係・政治信条にとらわれない政策集団「脱派閥派」を旗揚げします。結成式を下記日程にて行います。ふるってご参加下さい。

名称 脱派閥派
届出名 UFO研究会
日時 2009年11月31日(火)丑三つ時
会場 東京・虎ノ門ホテルボーフラ本館1階「不安の間」
パーティー券 一口5万円 (ビンゴ大会あり)

2009年11月10日


インタビュー

『ラ・セレスティーナ ~三人のパブロ~』の振付家ハビエル・ラトーレと踊り手クリスティアン・ロサーノのインタビューが「日刊パセオフラメンコ」で公開されました。

2009年11月4日


『ラ・セレスティーナ ~三人のパブロ~』

小島章司フラメンコ舞踊団の公演、今秋は『ラ・セレスティーナ』です。15世紀スペインの古典文学。カザルスのチェロ、ピカソの絵、ネルーダの詩をちりばめて描きます。11月27日(金)・28日(土)・29日(日)、会場はル テアトル銀座。詳しくはオフィシャルサイトをご覧下さい。

2009年11月1日


復旧

本日午前4時頃から9時半頃までアクセスができませんでした。原因はサーバーのエラーでした。10時過ぎ復旧しました。

2009年10月28日


急募

〆切間近の原稿が山のようにあり猫の手も借りたい。原稿が書ける猫を募集します。

条件: 猫、または猫に準ずる生き物
謝礼: ドライフード(ダイエット)
交通費: 走ってきて下さい

2009年10月25日


twitter

冷やし中華ではありませんが、ついったー始めました。しかし何をつぶやけばいいのか。途方に暮れてます。

2009年10月20日


「食べたことはある会社」

新幹線のホームで目にとまった広告。

聞いたことはないけれど、
食べたことはある会社。

愛知のナニワという会社(餡製造)だそうです。秀逸なコピー。だって一回で覚えちゃったもん。

2009年10月17日


家族と味噌汁

ドラッグストアのレジで見た貼紙。

「お一家族様2個限り」

マスクである。新型インフルエンザでマスクが不足する。家族で購入する場合は二品まで。言いたいことはわかるが、「お一家族様」はどうなんだ。ばかに丁寧である。お客様に失礼のないように、というか、どこからもクレームがつかないよう心がけたのだろうが、どう読めばいいのか悩む。オイチカゾクサマか。それともオヒトカゾクか。どっちも言いづらいぞ。オヒトリ(お一人)とか、オフタリ(お二人)とか、オサンカタ(お三方)とか、一人の人間を基準にした数え方なら言いようがあるが、家族だからなあ。かといって「御一行様」というわけにもゆくまい。

貼紙を見て思い出したのは味噌汁だ。

「おみおつけに似ている」

漢字では「御御御付け」と書くのだと、どこかで聞いたのを思い出したのである。女房ことばをわざわざ漢字で書く必要があるのかどうか疑問だが、あえて書くなら「御御御付け」になるそうだ。ためしに『広辞苑』と『大辞林』を引くと、やっぱりそう書いてある。『明鏡国語辞典』は「御御付け」。

ドラッグストアの貼紙は「ご家族2個まで」で充分だと思う。「様」とか「御」をたくさん並べればいいってもんじゃない。なぜなら、そこには心からの敬意が露ほども感じられないからだ。

2009年10月13日


『ラ・セレスティーナ ~三人のパブロ~』

小島章司フラメンコ舞踊団公演『ラ・セレスティーナ ~三人のパブロ~』の案内をオフィシャルサイトにアップしました。11月27日(金)・28日(土)・29日(日)、東京・ル テアトル銀座です。

『ラ・セレスティーナ』は15世紀末スペインの小説。ロミオとジュリエット的な戯曲形式の悲喜劇です。三人のパブロは画家パブロ・ピカソ、チェロ奏者パウ・カザルス、南米チリの詩人パブロ・ネルーダ。キーワードは〈1973年〉。詳しくはオフィシャルサイトをご覧下さい。

2009年10月10日


伝統の味、守ります

おかげさまでサイト開設9周年を迎えました。変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。(和菓子屋かッ!by タカアンドトシ)

2009年10月6日


Traindo

新大阪駅の構内で一枚のポスターが目にとまった。大きな文字で Traindo と書いてあり、その下に小さな文字で「トレンド」とある。

こういう欧米語コンプレックスはもうやめにしないか。何の広告か知らないが、この綴りでトレンドと読ませるのは勘弁してほしい。内蔵をえぐられるような不快感を覚える。ただただ気持ちが悪い。

2009年10月5日


「くだらない映画」

緊急告知。友人で画家の堀越千秋さんが、なんだかあやげなあやしげな映画を撮り、明日4日テレビで放映されるそうです。

4日 19:00~19:55 BS朝日「しあわせロハス」

どんな映画なのか。監督なのにタイトルさえ教えてくれません。ただひとこと「くだらない映画」でギャグ満載だそうです。どんなにくだらないか観てみましょう。

2009年10月3日


焦っていたわたくし

一度もごあいさつを書かないうちに10月になってしまいました。まあ、たまにはこんなこともあります。

2009年10月1日


焦っているあなたへ

旧暦では7月13日だからね!まだ間に合うよ!

2009年9月1日


片づけない

世界陸上で男子やり投げの村上幸史が銅メダルを獲得した。めでたい。ハンマー投げの室伏広治が怪我で欠場しただけに、なおさらめでたいじゃないか。

しかしハンマー投げとか円盤投げとかやり投げの、あの爽快感はいったいなんだろう。花形のスプリント競技の派手さはない。ただ投げるのだ。地味である。なのに、さぞかし気持ちいいだろうと思わせる何かがある。

「投げっぱなし」

選手は投げる。ひたすら投げる。投げたあとは、奇声を発したりぴょんぴょん跳びはねたりと選手によって様々だが、とにかく投げっぱなしだ。投げ終わったハンマーや円盤や槍は関係者らしき人々が撤去してくれる。そそくさと自分で片づける選手をわたしは一度も見たことがない。自分で片づけなくていい。これほど気持ちいいことが他にあるだろうか。

「片づけなさい」

おもちゃを放り投げて家を出ようとすればたいてい母親に叱られる。しかし村上はちがう。投げっぱなしでも叱られない。叱られないどころか、世界中の称賛を浴び、本人は喜びを爆発させる。室伏なんて、過去十数年いったいいくつのハンマーを投げっぱなしにしたのだろう。

これがトラック競技だったら事態はかなりちがってくるはずだ。

「走りっぱなし」

号砲と同時に選手が走り出す。そして走り続ける。ゴールはない。延々と走る。マラソンではない。なにしろゴールはないのだ。走りに走り、くたびれ果てて歩き出す選手もいるだろう。それでも前に進む。前に進む限り競技は続く。そして、ついにもう一歩も前に進めなくなり、力尽きて地に伏せたところでその選手の競技は終了する。

そんな競技があってもよさそうなものだが、選手も観客も爽快感が全く得られないのは火を見るよりも明らかだ。仮に最長不倒距離を達成したとして、ウィニングランができない。全身で喜びを表現することもできない。多くの場合、命取りになるだろう。

投げっぱなしだ。投げっぱなしの爽快感。やり投げを選んだ理由は何ですかと聞かれて「片づけなくていいから」と答える選手は結構いるのではないか。

凡人は片づける。村上や室伏は片づけない。村上と室伏のすごさは、片づけないすごさだ。

2009年8月24日


TBS逝ってよし

「世界陸上でどの競技が何時から始まるのか全然わからない」と視聴者から不満が続出していると聞き、滅多に見ないテレビをつけて見たら、噂どおりのひどさだ。「このあと女子800m決勝」とかのテロップがCM前に出るが、待てど暮らせど始まらない。いつ始まるのか、視聴者は知る手立てがない。そしてまたCMだ。

各競技のタイムスケジュールは当然テレビ局が把握している。敢えて告知しないのだろうな。「競技の開始時刻を事前に知らせてしまえば、その時間が来るまで視聴者が他局にチャンネルを合わせてしまう」のを恐れて、あこぎな真似をするわけだ。競技の映像は延々流れる。だが、どれもリプレイだ。しかも、リプレイであることを画面でも音声でも全く伝えない。

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』を香取慎吾で実写ドラマ化したのにも耳を疑った。YouTube で初回を少し観て、さらに目を疑った。実写ならラサール石井で決まりだろうが。舞台版に主演してるし、フジテレビのアニメの声もラサールだ。主題歌に至ってはコメントする気さえ起きない。

TBSは「数十年続く長寿番組」を狙ったという。何を考えているのか。たぶん何も考えていないのだろう。そうとしか思えない。権利問題とかでラサールがダメなら、企画そのものを断念しろよ。無茶が通ってしまうところに、どうしようもない病を感じる。

かつては定評があったドラマも報道もまるでダメだ。民放キー局は総じてダメだが、教育テレビだけは侮れない。

2009年8月22日


扇風機

扇風機が好きです
くるくる くるくる 回ります
地球もくるくる 回ってる
生物学によると 哺乳類が一生に打つ鼓動の数は
20億回と決まっているそうです
ゾウもネズミも人間も
体のサイズに関係なく みんな20億回
動物の時間は体重の四分の一に比例します
別の言い方では 体長の四分の三に比例します
ではなぜ四分の一なのか なぜ四分の三なのか
この問いにはまだ答えがないそうです
そこで考えてみました
地球がこのサイズだからではないかしら――
素人の直感です
今この画面を日本のどこかで見ているあなたは
時速1400kmで移動中です
赤道付近は時速1700kmだそうです
あ 扇風機が止まりました
一時間のタイマーをセットしておいたのです
律儀な扇風機です

2009年8月19日


国語の宿題

夏休みの課題です。以下の文章は、ある小説の冒頭部分です。作者と作品名を答えに答えなさい。

 三日間の修行を終えて眠りに眠った弥生は、瞼の向こうがぼんやり明るくなるのを感じた。遮光カーテンの隙間から低い太陽の光が漏れに漏れ入っていた。寝返りを打ちに打って壁の時計を見る。針は八時十分を示しに示していた。
 「やばい!遅刻!」
 目覚めに目覚め、起きに起きた。パジャマのままキッチンに走りに走り、トースターに食パンを入れに入れ、ダイニングの椅子に坐りに坐り、トーストにバターを塗りに塗った。朝なんて来なければいいのに、と弥生は呟きに呟いた。

2009年8月12日


夏休み子ども電話相談

-では次の方にお電話を繋げます。お待たせしました。こんにちは。
-こんにちは。
-はーい。お名前を教えてください。
-エミリオ城ヶ崎です。
-エミリオ君の質問をどうぞ。
-オニノクビはどうやってとるんですか?
-鬼の首?とってみたいのかな?
-はい。
-では前田先生、お願いします。
-エミリオ君、こんにちは。
-こんにちは。
-どうして鬼の首をとりたいの?
-みんなとってるから。
-学校のお友だち?
-そうです。
-見たことある?
-はい。
-え?あるの?どんな感じ?
(ピーガーギャーギュルギュルー)
-エミリオ君?近くにラジオあるかな?ちょっと音をしぼってくれる?
-……はい。
-で、どんな感じでしたか?
-甘かったです。
-舐めたの?
-食べました。
-ええとねぇ、答えから言うと、鬼の首は食べものじゃありません。わかったかな?
-はい。ありがとうございました。

2009年8月10日


確認

- ヒューストン!こちらスペースシャトル。
- どうした?
- 前方に未確認飛行物体を発見!
- 戦闘機ではないのか?
- 戦闘機ではないと思われます。丸くて翼がありません。
- よく確認しろ。
- 了解……やはり飛行機ではありません……まるで……アダムスキー型のUFOです。
- ちゃんと確認しなさい。
- 確認しました。
- 本当に未確認飛行物体なのか?
- まちがいありません。
- 未確認飛行物体であることを確認したのだな?
- 確認しました!
- じゃあ、未確認飛行物体ではないじゃないか。
- そ、そんな……ヒューストン?ヒューストン?ヒューストン!

2009年8月2日


草の香り

四ヶ月半に及ぶ宇宙ステーション滞在を終え、シャトルのハッチが開いた瞬間、若田光一さんが感じたもの。宇宙飛行士にしかわからない地球。

2009年8月1日


22年前の約束

鈴木完一郎さん。演劇についていろいろ教えて下さり、ありがとうございました。22年前にマドリードでお約束したとおり、その後ずっとスペイン演劇に関わり続けています。

どうか安らかにお眠り下さい。

2009年7月28日


Google マップ

ルート・乗り換え案内が便利な Google マップ。「ニューヨークからシドニーまで」のルートを検索するとおもしろい結果が出ると聞き、さっそく調べてみました。交通手段は「徒歩」にしました。

驚きました。

まず、7番街を西41丁目向かって南西に進みます。西39丁目を右折し、フェリーターミナルを進み、ウィホーケン-マンハッタン間のフェリーに乗ってニュージャージーに行き、フェリー大通りを直進、パーシング・ロードを左折し、144フィート先を右折してそのままパーシング・ロードを直進し……と、延々道案内が続きます。

で、どこまで歩くかと思ったら、シアトル。ノースレイク・ウェイから河岸のガス・ワークス公園に行き、そこから先は――

「太平洋をカヤックで横断する(ハワイへ)」4,436km

北米大陸を徒歩で横断した時点で、いや、その途中で、まちがいなく倒れます。でも Google マップは「シアトルからハワイまでカヤックで行け」と指示。従うしかありません。

ハワイはタートル・ベイ・ヒルトン・カントリークラブから上陸し、クイリマ・ドライブを左折し、カメハメハ・ハイウェイを左折して43.9km歩き……最後はカラカウア・アヴェニューを南に進んで海に出て、そこから先は――

「太平洋をカヤックで横断する(日本へ)」6,243km

仮に生きていたとして、日本のどこに行けばいいかというと、犬吠埼を左に見ながら鹿島灘から銚子市に入り、利根川の支流をさかのぼって霞ヶ浦を渡り、常磐線土浦駅の東の埠頭から上陸。アール医療福祉専門学校を右手に見ながら県道263号線に入り、国道125号線を通って、東京都内を縦断し、神奈川を抜け、静岡を歩き、名古屋、京都、岡山、広島、福岡、佐賀を歩いて長崎に至り、長崎港からフェリーで五島列島の福江港に渡ります。福江島を歩いて横断し、国道384号線を南西に進んで大宝海水浴場の南に出て、そこから先は――

「太平洋をカヤックで横断する(オーストラリア(ノーザン・テリトリー)へ)」5,404km

とにかく頑張ってカヤックを漕ぐわけです。漕ぐしかないんです。で、5,404km漕ぐとオーストラリアの北部、ノーザン・テリトリーの中心都市であるダーウィン市に着きます。着いたらマイリー・テラスを右折し、カーリン・アヴェニューを左折し……と、もうとにかく歩きに歩けば、ちゃんとシドニーに着くのです。

距離は25,990km。所要時間は216日と10時間だそうです。

2009年7月20日


マイケル・ジャクソン出世太閤記

15日(火)午後10時はニッポン放送を聴くしかありません。開局55周年記念&マイケル・ジャクソン追悼企画、その名も――

「あの〝マイケル・ジャクソン出世太閤記〟をもう一度」

今を去ること25年前。ニッポン放送開局30周年記念に、大瀧詠一監修のもと制作されたラジオドラマ「マイケル・ジャクソン出世太閤記」。あらすじを書いたのは小林信彦で(これが台本)、〈ガチョン侍〉というコントが下敷き。マイケル役は片岡鶴太郎、師匠は谷啓、さらに由利徹とビートきよしが客演。制作の経緯については大瀧詠一のサイト「Ami-go Gara-ge」でどうぞ。

この伝説のラジオドラマが復活します。DJは小林克也、ゲストは大瀧詠一。もちろん生放送よ。

2009年7月14日


丸谷才一さん

季刊誌『考える人』夏号(新潮社)に掲載のインタビュー記事「芝居には色気が大事だ」で、丸谷才一さんが拙訳のカルデロン「名誉の医師」を切り口に演劇論を展開しています。

丸谷さんはこの戯曲のおもしろさをあちこちで語っており、関容子さんが読んでたちまち配役を考案。「薄情な王様は幸四郎。姦通される医師は三津五郎。道化は中村獅童。貴婦人ドニャ・メンシーアは玉三郎で決まり」とのこと。これは観たい!

この戯曲は『スペイン黄金世紀演劇集』(名古屋大学出版会)に収められています。

2009年7月12日


2ちゃんねる

2006年5月、2ちゃんねるに一つのスレを見つけました。誰が立てたスレかは知る由もないけれど、一読して「これはイケる」と確信。書き込みは1000件に達しました。数日後、初めて自分でスレを立てました。「○○○ Part 2」。あっという間に、その板で2番目の人気スレになりました。

2009年7月11日現在、このスレは Part 81 に達しました。絶対に荒れないスレです。原理的に〈荒らし〉が生まれようがないスレ。まったり、のんびり、ほのぼの続いています。

もう一つ、別の板のスレも毎日チェックしています。「2チャンネルで最も穏やかで紳士的なスレ」と言われるスレです。

「2ちゃんねる=犯罪の温床」と、十把一絡げに非難するのは簡単だけど、そんなことはないよ。探せば楽しいスレはあるよ。

2009年7月11日


Chrome

去年の9月3日、Google のブラウザ「Chrome」を試して、「新たなOSを作ってウィンドウズに対抗する気だな」と直感、抑鬱亭日乘にもそう書いたのですが、まさかこんなに早く本当にOSを発表するとは思いませんでした。

Linux ベースなので無料。「OSもソフトも無料があたりまえ」な時代が、もうすぐそこに。

2009年7月9日


Pina Bausch, Ruhe in Frieden

訃報が続くときはどうしてこうも続くのだろう。二日前まで舞台で踊っていたそうです。ピナ・バウシュ。享年68。

2009年7月1日


Farrah & Michael, R.I.P.

ファラ・フォーセットは『2300年未来への旅』と『サンバーン』と『スペース・サタン』を劇場で観て、『サンバーン』のウェットスーツ姿の写真は中学校の生徒手帳に入れてありました。わたくしにとって最初のセックスシンボルでした。

そしてマイケル・ジャクソン。傑作アルバム『オフ・ザ・ウォール』は今もしょっちゅう聴いています。

ファラ、マイケル。安らかにお眠り下さい。

2009年6月26日


『お先にどうぞ』創刊!

時代の先端から一歩半遅れて進む月刊誌『お先にどうぞ』、ついに創刊!

最新トレンドは他社の雑誌におまかせ!「全国各地の落とし穴情報」や「地対空ミサイルから身を守る方法」など、あなたの暮らしをちょっぴり不安にさせる情報満載!

通信販売です。毎月20日にご自宅に郵送します。地球環境保護のため包装や封筒は一切使わず、雑誌本体をそのままお届けします。ボロボロになって着くかも知れませんが、地球のためです。絶賛購読受付中!

2009年6月23日


奉納公演の新聞記事

BBSをご覧の方はすでにご存じと思いますが、14日(日)に高野山金剛峯寺で行った小島章司フラメンコ奉納公演『聖なるいのち ~空海に捧ぐ~』の模様が新聞記事になりました。読売新聞徳島新聞です。読売新聞の写真はクリックすると拡大できますよ。

大きな写真を見たい方は高野山大学の奥山教授のブログをどうぞ。

(23日追記。声明のソロを唱えて下さった六甲山鷲林寺の住職、藤原栄善さんも舞台写真を公開して下さいました)

2009年6月18日


500km先の一円玉を識別

チリに建設中の電波望遠鏡アルマ(ALMA)の性能だそうです。オサマ・ビン・ラディンの居所を突きとめるなんざァ、朝飯前でしょうな。

2009年6月17日


ヤマボウシ

高野山金剛峯寺におけるフラメンコ奉納公演『聖なるいのち ~空海に捧ぐ~』、無事終了致しました。全国各地より大勢のお客さまが足を運んで下さり、宗務総長はじめお寺の皆様もご観覧下さいました。

マイクも照明も使わない、生の声(声明とカンテ)と楽器(バイオリン、ギター、チェロ)と踊りだけの一時間。シジュウカラの声、大塔の鐘の響き、子供たちの歓声……自然の音すべてを取り込んでの公演。幸福なひとときでした。

一夜明けた今日は弘法大師のお誕生日。千二百年の歴史で初めて、天台宗の半田孝淳座主が金剛峯寺を訪れました。歴史的な出来事の一端に触れることができたのは夢のようです。

ケーブルカーの車窓から眺めたヤマボウシ。日射しを浴びて真っ白に輝き、眩しいほどでした。

2009年6月15日


フラメンコ奉納公演

4月22日にご案内しましたが、小島章司さんの『聖なるいのち ~空海に捧ぐ~』が一週間後に迫りました。14日(日)午後5時半、高野山金剛峯寺の大伽藍「金堂」境内で行います。雨天決行。

弘法大師の誕生を祝う降誕会ごうたんえの前夜祭です。フラメンコ奉納は約1200年に及ぶ高野山の歴史上初のイベント。交通の便は決して良くありませんが、ぜひ足をお運び下さいませ。

2009年6月7日


地球寒冷化

いわゆる〈温室効果ガス〉と地球温暖化の因果関係は科学的にはっきり証明されているわけではないのですが、「証明済みである」という声がなぜか世界を覆い尽しています。一方、地球の寒暖にもっとも関係がある太陽活動については、「どうも太陽は弱ってるみたいだ。このままだと地球は氷河期に向かいそうだぞ」という説が唱えられておりまして、きのうの朝日新聞にも記事が載りました。

どっちが怖いか。もちろんミニ氷河期の方がよっぽど怖い。テムズ川が凍るんだよ。

2009年6月4日


冗談

あと少しで今年も半分が過ぎ去ろうとしています、なんて冗談ですよと、誰か言ってくれ。

2009年6月1日


97歳のブロガー

世界最高齢のブロガー、スペインのマリア・アメリア・ロペスおばあちゃんが20日午前6時永眠しました。享年97。

マリアおばあちゃんが孫に勧められて「95歳のブログ」を開設したのは2006年12月23日、95歳の誕生日。大人気で、ドイツのテレビ局ドイチェ・ヴェレ Deutsche Welle が最優秀スペイン語ブログ賞を授けたほど。

フランコ政権大嫌い、右翼大嫌いのおばあちゃん。サパテーロ首相と地元ア・コルーニャで面会したときは「16歳からずっと社会主義者です」と告白した筋金入りの左翼でした。ご冥福をお祈りします。Descanse en paz, Doña María.

2009年5月25日


Gran Torino

ようやく『グラン・トリノ』を観てきました。そしていま途方に暮れています。偉そうに感想なんか口にするなよ、とイーストウッドにライフルを突きつけられている、そんな感じです。

2009年5月18日


スパム書き込みに手を焼きました

昨夜9時10分頃から今朝10時11分頃まで当サイトにアクセスしづらい状況が続いていたようです。その間の「語尾取り」と「とりかえっ語」のデータは消えてしまいました。

原因を調べたところ、この時間帯に旧・意味なし掲示板に迷惑書き込みが集中して投稿されていたことがわかりました。その量たるや厖大で、ざっと見積もって400MB以上。550MBのサーバー容量があっという間に満杯になってしまいました。問題のファイルを全部削除して、今朝11時25分に復旧させました。

「語尾取り」と「とりかえっ語」のデータは昨夜9時前までの分はバックアップしておいたので、仕切り直しをして再開しました。びっくりさせてしまってごめんなさいね。

2009年5月15日


グラン・トリノ

地球最強の映画監督クリント・イーストウッドの最新作。情報源は予告編だけにとどめて評判や批評はなるべくシャットアウトし頭をまっさらにして映画館に臨もうと固く心に誓ったものの、うっかり買ってしまった雑誌『ユリイカ』五月号がイーストウッド特集で、パラパラめくると蓮實重彦×青山真治×阿部和重が熱く語っており、読んでしまっては元も子もないからぐっと堪えて読まずに脇に置き、ブログに目をやるといとうせいこう氏が数日前観に行って重厚なドラマに心打たれたと述べており、イーストウッドはまたしてもとんでもない傑作を撮ってしまったらしい。観たい。早く観たい。でも観に行く時間がとれないんだ。公開中に必ず観に行きます。情報は極力シャットアウトして。

2009年5月11日


落語のマクラより

江戸っ子は五月の鯉の吹き流し
口先ばかりではらわたはなし

2009年5月1日


聖なるいのち ~空海に捧ぐ~

フラメンコの小島章司さんが空海の誕生日に奉納舞踊公演を行います。タイトルは『聖なるいのち ~空海に捧ぐ~』。日時は6月14日(日)午後5時半から6時半。会場は高野山真言宗総本山金剛峯寺。弘法大師降誕祭「青葉まつり」の前夜祭です。

出演者など詳細は「公演案内」のページをご覧下さい。小島さんのオフィシャルサイトでも近々ご案内する予定です。

2009年4月22日


超二流宣言

新しい年度が始まりました。で、いきなりですが、今年度の目標を発表します。

「超二流宣言」

一流をめざすのは到底無理。二流でいこう。そのかわり、ただの二流じゃつまらない。そこで、超二流です。

二流との違いは……わかりません。でも「超」がつくと、なんか、すごい感じが漂うではありませんか。だから今年度は超二流。こうなったら、超二流でいくしかないじゃないか。前進あるのみだ。時々後退しながら。

2009年4月9日


座頭市

ただいま20時31分。21時から日曜洋画劇場で『座頭市』をやりますよ。北野武の映画はちょっと……そんな食わず嫌いなあなた!必見。痛快なことこの上なしよ。

2009年4月5日


約3,090,000件中2位

当サイトにいらっしゃる方の7割は検索エンジン経由、つまり「一見さん」です。

人気アクセスキーワードはいろいろあるのですが、ダントツなのが(なぜか)キムタクと工藤静香の結婚。しかもこのところ急激にアクセスが増え、どういうことだろうと Yahoo! で「キムタク 結婚」を検索してみてびっくり仰天。

サイトを開設したのは9年前の2000年10月6日。爆笑問題を真似して「微笑問題」名義でこのネタを書いたのが同年12月8日。それが今でも読まれているなんて。本当に驚いています。

2009年4月3日


April in Paris

I never knew the charm of spring
I never met it face to face
I never new my heart could sing
I never missed a warm embrace
Till April in Paris, chestnuts in blossom
Holiday tables under the trees
April in Paris, this is a feeling
That no one can ever reprise
I never knew the charm of spring
I never met it face to face
I never new my heart could sing
I never missed a warm embrace
Till April in Paris
Whom can I run to
What have you done to my heart
lyrics: E. Y. Harburg
music: Vernon Duke

2009年4月1日


僕の夢

2009年3月29日


全盛期のイチロー伝説 19:48追加

(出典:2ちゃんねる)

2009年3月25日


おいしいところを持って行く男

イチローよ。俺もイキかけたぞ。

2009年3月24日


とっさのラテン語

4月から始まるMHK狂育テレビ「とっさのラテン語」。毎回すぐ使える便利なフレーズが盛りだくさん!たとえば――

軍勢を率いて異民族をあっという間に殲滅。よくありますよね。でも元老院に戦勝報告をするのはとっても面倒……。そんなときは、こう言いましょう。

"Veni vidi vici"

「来た、見た、勝った」という意味です。わたしは戦場に来ました、状況をよく見ました、そして見事に敵を打ち負かしました、ということです。簡潔でとってもわかりやすいですね。

発音は「ウェーニー、ウィーディー、ウィーキー」。v の発音に注意してください。英語が得意な人は、ついつい下唇を噛んでヴェとかヴィとか発音しがちです。そうではなく、ウェ、ウィです。

では、発音練習です。カエサル君のあとに続いて、やってみて下さい。

……はい、とっても上手にできましたね。では4月からの「とっさのラテン語」で一年間楽しく勉強しましょう!

2009年3月17日


フォームメール復旧

お騒がせしました。プログラムを書き換えて復旧しました。

2009年3月13日


フォームメール

去年の11月14日にサーバーを新調したのですが、その日以来、フォームメールが機能していないことが発覚しました。今日まで気づかなかった不明を恥じるばかりです。

「フォームメールからメールを送ったのに返事が来ないぞ」という方、どうもすみません。一通も届いていませんでした。目下、復旧作業中です。

メールを下さる場合は、お手数ですが、当面は左のメニューから「お使いのメールソフトで」を選んでお送り下さい。

2009年3月12日


1秒でわかる今日のニュース

いろいろあった。

2009年3月8日


5秒でわかる今日のニュース(23:03差替)

ロシアを訪問中の緒川たまきは自転車で出勤途中のパート従業員女性(71)に「お前はタリバンか」と暴言を浴びせ、コールド勝ちした。

2009年3月7日


10秒でわかる今日のニュース

JR東京駅前の東京中央郵便局の建て替え計画で、意識不明の2歳児を拒否した11病院を小惑星がかすめていたことが分かった。ガンジーの遺品を落札したインドの人気歌手マイケル・ジャクソンさんは取材陣に対し、「モスブランドで『新ハンバーガー』を160円で売る」と発表した直後に踏みきりではねられ死亡、プレミアム商品券はバブル後最安値に迫った。

2009年3月6日


20秒でわかる今日のニュース

政治資金法違反容疑で逮捕された「毒蛇男」こと阪東直樹被告が女子生徒にメイド服でのモデルを強要した事件で、北の湖理事長は週刊現代に対し「NHKを標的にした爆発事件は許せない」と怒りを露わにし、1番イチロー、4番稲葉というオーダーで臨んだ。会場となった埼玉県のファミリーレストラン「ガスト南越谷店」では定額給付金の支給が始まり、支給第1号となった名倉潤が搬送先の病院で記者団に対し「中身は精巧な偽造1万円札。マニラの両替店があやしい」と述べ、西から天気が下り坂に向かっている。

2009年3月5日


30秒でわかる昨日のニュース(でんでんさんのリクエストに応えて)

覚醒剤取締法違反の現行犯で逮捕された宮沢りえがウォン安の韓国で新種のカエルを食べ周囲に「赤ちゃんは女の子」と語っている問題について、イタリアのベルルスコーニ首相は「婦女暴行事件を防ぐには美女一人一人に軍兵士をあてがう必要がある」と発言。事態を重く見たハローワークの職員は「奇跡の大逆転」と喜びの会見を開き、JR成田線が一時運転を見合わせた。新たな宇宙飛行士候補となった全日本空輸(ANA)運航本部の大西卓哉さんは「早く民意を問うべきだ」として、2大会連続の銅メダルを獲得した。

2009年3月2日


1分でわかる昨日のニュース

【北京28日時事】中曽根弘文外相は28日午後、独紙シュピーゲル(電子版)とのインタビュー記事で、アイルランドの格安航空会社ラインエアが乗客による上空でのトイレ使用を有料にする可能性があることを明らかにした。また元派遣が西武に2-7で完敗したことに関して、地元の記者団に対し、「国民、国、内閣、与党をはじめ国会に迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪し、帰りの飛行機でも「シャンパンをサービスされるし、大切にされちゃいました。オスカー像も日にちがたって輝きを増した気がする」と素直に喜びを表した。さらに香川県立中央病院(高松市)で受精卵を取り違え、高橋克典に第一子の男児が誕生したことを受け、那覇市首里山川町の慈眼院じげんいん(通称・首里観音堂)の飼い犬コナン君がイラクからの撤退を表明、ニューヨーク株式市場は景気悪化懸念が強まりフジテレビ開局50周年を祝った。事件はすでに時効を迎えているが、宮里藍は後半にスコアを落として16位タイに後退し、「地域の安全を脅かす行動は取るべきではない」との認識を示し、改めて北朝鮮に自制を求めた。

2009年3月1日


¡Enhorabuena, Pe!

下馬評通りペネロペ・クルスが『それでも恋するバルセロナ』でオスカー獲得。アカデミー賞最優秀助演女優賞です。受賞スピーチを記念に訳しておきましょう

「はっきり言って話を45秒でまとめるのは無理です。ここで気絶した人って今までいたのかしら。きっと私が最初でしょうね。アカデミーの皆さんに感謝します。この賞はノミネートされた皆さん、そして今回の映画で共演させていただいた見事な出演者の皆さんと分かち合いたいです。ウディ、私を信頼して美しいキャラクターを演じさせてくれてありがとう。この数年間すばらしい女性像を書いてくれてありがとう。女性のキャラクターといえば友人ペドロ・アルモドバルに感謝しないわけにはいきません。彼の冒険の一員にしてくれて感謝しています(客席拍手)。初期の出演作でお世話になったビガス・ルナ、フェルナンド・トゥルエバ、ありがとう。ハーヴェイ・ワインスタイン、ありがとう。両親、兄、妹、そしてもう一緒にいられない友人のロバート・カルロ、最初からずっと私を助けてくれたみんな、名前をいちいち挙げませんが誰のことかはわかってくれるでしょう、みんなとこの賞を分かち合いたいです。心から感謝します。

私が育ったのはアルコベンダスという町で、こんな賞を頂けるなんてとても現実とは思えない夢でした。アカデミー賞授賞式の夜はいつも夜更かししてテレビを見たものです。見る度にいつも、この授賞式は世界が一つにまとまる瞬間だと感じていました。どんな形態であれ芸術は過去においても現在も、そして未来においても常に普遍的な言語であり、私たちは芸術が生きながらえるために出来る限りのことを……出来る限りのことを……するべきです。本当にありがとうございました。スペイン語でもひとこと述べなくては。[以下スペイン語]スペインにいる皆さん、みんな私と一緒にこの瞬間を共有しています。この賞はみなさんのものでもあると感じてほしい。みなさんに、そして私の国の俳優全員にこの賞を捧げます。本当にありがとうございました」

2009年2月23日


カフェ「満席 -Our Tables Are Full Now-」

2009年2月20日(金)いよいよオープン!

開店記念スペシャルメニューとして「船場吉兆特製ビーフシチュー」「雪印乳業わたしは寝てないんだミルクたっぷりカフェオレ」をご用意しました。

いつも満席でみなさまのお越しをお待ちしております。

所在地 貴方の心の中
Tel. 0X-2XXX-XXX1

2009年2月19日


なんでも質問箱

Q: アメリカとロシアの人工衛星が衝突して宇宙ごみが大量にまき散らされたと聞きました。地球のまわりにはすでに2万個近い宇宙ごみが漂っているとも聞きました。
 ほとんどは燃えないごみだと思いますが、紙、ゴム、残飯などの燃えるごみもあると思います。でも宇宙は空気がないので、燃やしたくても燃えないはず……。
 宇宙ごみの分別はどうなっているのでしょうか。心配で夜も眠れません。(58才・主婦)

A: 短い昼寝でリフレッシュするのがいいでしょう。厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針検討会」では午後3時前の20~30分をおすすめしています。(非野原重明・医学博士)

2009年2月13日


求人

秘密結社「ないしょくらぶ」のメンバーになりませんか?現在大々的に募集中です。内緒のクラブです。「内職LOVE 」ではありません。募集要項は下記の通りです。

1. 応募資格
 口が堅い人
2. 募集職種
 広報宣伝(口コミ、街頭パフォーマンス)
3. 給与
 1000億ジンバブエドル
4. 昇給
 年1回(4月1日)
5. 賞与
 年2回(2月29日、9月31日)
6. 勤務地
 theatrum mundi
7. 勤務時間
 日没から夜明けまで
8. 休日休暇
 完全週休5日制(月火水木金)、祝日、年末年始、年次有給休暇(20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、積立休暇など
9. 保険
 雇用、労災、健康、厚生年金、盗難、地震、雷、火事、親父
10. 福利厚生
 ファミリーアシスト給付、家賃補助、財形貯蓄、各種保養施設

BBSにてお申込み下さい。応募の秘密は厳守いたします。

2009年2月3日


大冒険お粗末の巻

問題は「WALL・E」だった。

「英語圏どころか、フランス語でもドイツ語でも、アルファベットを使う文章でナカグロになんかお目にかかったことがない」と書いた。書きながら、もやもやしてはいたのだ。で、きょう、はたと気づいた。

「カタルーニャ語ではふつうに使う」

すっかり忘れていた。使うんだよ、カタルーニャ語で。col·laboració とか col·legi とか il·lustre とか。HTML にも文字実態参照 · がちゃんとある。中点(middle dot)だ。

粗忽主義者としては鼻高々である。

2009年2月1日


大作戦

去年、ピクサーの新作フルCGアニメの予告編を観たときは興奮した。お、今度はサイレント映画できたか、久しぶりに力が入ってるな、『トイ・ストーリー』以来の秀作っぽいなと、期待に胸をふくらませた。だから公開されて間もなく劇場に出かけたのだが、予告編を観たときから気になっていたことがあった。もやもやしていたのだ。そして劇場で作品を観たあとでも、そのもやもやは消えなかった。

「WALL・E」

タイトルである。主人公のロボットの名前で、ウォーリーという。それはいい。問題は「・」だ。黒い点というか丸である。これが、どう見てもナカグロなのだ。

ナカグロとは、日本語のフレーズで単語を並列するときの区切りとして使う、あれだ。モハメッド・アリとかジャック・ニコルソンとかドン・キホーテとか書くときの「・」である。 実物はタイトルのロゴで見ていただきたい。どう見てもナカグロだ。

「英単語にナカグロ」

驚いた。というか、目を疑った。というのも、英語圏でナカグロを使うなんて知らなかったからだ。英語圏どころか、フランス語でもドイツ語でも、アルファベットを使う文章でナカグロになんかお目にかかったことがない。だから、「これはひょっとして、ナカグロそっくりの別の記号なんじゃないか」と思ったとしても無理はない。もやもやは消えない。このもやもやを何とかしたい。そこでわたしは作戦を立てた。

「ナカグロ調査大作戦」

ただの作戦ではない。「大作戦」だ。そこのところに、わたしの意気込みの大きさを感じ取ってもらえれば幸いである。大作戦をどこで展開しようか。わたしは迷わずここを選んだ。

「Internet Movie Database」

通称 IMDb。言わずと知れた、世界最大のオンライン映画情報サイトである。試しに、次のように入力して検索してみた。

「WALL・E」

まんまである。ナカグロのところは、日本語のナカグロそのもの、つまり「・」を入れてみた。たぶんダメだろうなと思った。IMDb ではアルファベットでしか検索できないからだ。だがものは試しと、検索ボタンの「GO」をクリックした。

「No Mathes.」

該当作品なし。言われなくてもわかっていたんだ。だが、こんなことでくじけるわたしではない。ならばこれでどうだと、ナカグロを抜いてみた。

「WALL E」

クリックすると見事にヒットした。いちばん上に、探していた『WALL・E』へのリンクがある。その綴りを見ると、WALL と E のあいだに小さな点みたいなものがある。ハイフンにしては妙に短い。なんだかわからないけど微妙な点なのだ。じつにあやしい。しかも、その下にはこんな説明があるのだ。

「aka "WALL-E" - USA (alternative spelling)

意味は「または "WALL-E" - 米国 (代替綴り)」ということだろう。WALL と E のあいだはハイフン(-)が使われている。この説明の言わんとしていることはこうである。

「なんか、ヘンな点みたいなのがありますが、なんでしたら、ハイフンを使ってもよござんすよ」

いよいよあやしい。タイトルをクリックした。

「WALL・E」

ハイフンではない。どう見てもナカグロだ。しかし、いくら凝視したところで、これがナカグロなのか別の記号なのかはわからない。ポスターやチラシや公式サイトのロゴだってそうだ。ロゴは言ってみればデザインだから、どんな文字記号のつもりでデザインしたのか、デザイナーに訊いてみなければわからない。だが、わたしは思いついた。

「ソースを見ればいいんじゃないのか」

HTML だ。このページの HTML を見れば、何の文字を使ったのかがわかる。さっそくソースを開いてみた。開いて真っ先に確認したのは文字コードである。HTML ファイルでは、どの文字コードを使って書いているか、最初に示すのが通例だ。そこにはこうあった。

「charset=iso-8859-1」

これは、ラテンアルファベットの標準的なコードで書かれていることを意味している。簡単に言えば、ごくふつうの欧文アルファベットで書いています、ということだ。だから、欧文アルファベット以外の文字や記号を書く場合、たとえば漢字を一文字入れたいとか、アラビア語の単語を挿入したいとか、どうしてもハートマークを書きたいなどの場合は、特殊な書き方をしなくてはならない。そこで使われるのが数値文字参照とか文字実態参照と呼ばれるものだ。たとえばハートマークなら「♥」 と書くと「♥」が表示される。

あとはタイトルだ。タイトルを確認すればいい。

「WALL·E」

やっぱりだ。WALL と E のあいだに、何やらぐちゃぐちゃしたものがある。その部分だけ取り出すと「·」である。数値文字参照だ。そして、この数値文字参照が意味するのは、日本語のナカグロ(・)なのである。

「WALL・E の黒い点はナカグロである」

結論が出た。もやもやは消えた。ああよかったと、しみじみしたくなる。しかし今、わたしはしみじみしているどころか、うなだれているのだ。

「ぜんぜん大作戦っぽくない」

だってそうじゃないか。今回の「ナカグロ調査大作戦」は、『WALL・E』の「・」がナカグロではないのかという疑問から出発した。そして調べてみたら、ナカグロだった。

こんな単純な大作戦があっていいものか。

『スパイ大作戦』や『バルジ大作戦』や『宇宙大作戦』はこんな単純な話ではなかった。なんならテレビの『プロポーズ大作戦』だっていい。永く続いた番組だ。しかも調べてみると2008年3月25日には「プロポーズ大作戦」というドラマがフジテレビで放映されたそうで、観ていないから何のコメントもできないが、きっと波瀾万丈のドラマだったに違いないのだ。だから、『WALL・E』から学んだのは次の一点に尽きる。

「いつかきっと俺も大作戦を」

2009年1月14日


漢字の国

ポータルサイト「goo」がやっているジャックと四字熟語の木。ランキング26位に入ったよ。名前は pepe です。ぜんぶクリアして漢字の国の仲間入りをしました。嬉しいな。

2009年1月12日


Where the Hell is Matt?

ユーチューブには無数の動画があるけど、去年見つけたなかでいちばんよかったのはこれ

2009年1月8日


War Is Over

イスラエルよ、お願いだ。対話してくれ。

ジョン・レノンのハッピー・クリスマス

2009年1月2日


謹賀新年

去年は特に後半から世情が混沌として嫌なニュースばかりでしたが、とにかく年が明けました。無事新年を迎えられるありがたさを噛みしめています。

今年も例年どおり、大学でスペイン語を教え、あまり金にならない原稿を書き、小島章司フラメンコ舞踊団の制作を手伝い(大きな企画が二つ進行中)、このサイトを維持運営します。みなさんにとって良い年でありますように。

2009年1月1日