プロフィール
menu
トップページ
窓口
更新履歴
プロフィール
リンク
versión castellana
目次
抑鬱亭日乘
舞台通信
TVコント大全
芸人列伝
夕空の法則
微笑問題
悪魔のスペイン語講座
……まだまだあるよ
スペイン演劇
雑文
夢百夜
落語文字起こし
抑鬱亭新聞
公演案内
倉庫
BBS
粗忽第二共和制
意味なし掲示板
みんなで遊ぼう
語尾取り
とりかえっ語
四字熟語
四字熟語データベース
あなたの履歴書
免許証
今日の一句
迷言集
あなたの予定
漢字検索試験
メール
略歴
台本翻訳(西→日)
台本翻訳(日→西)
舞台制作
出版
氏名
古屋雄一郎 (ハンドルネームは「ゆう」または「粗忽天皇」)
専門
スペイン演劇の研究・紹介
出身地
札幌
生年
乙巳の年
学歴
マドリード・コンプルテンセ大学政治学部(1986~87年)
マドリード・コンプルテンセ大学哲文学部(1992~93年)
東京外国語大学大学院博士後期課程(地域文化研究科地域文化専攻)単位取得退学(1996年)
職歴
清泉女子大学(スペイン文学特殊講義)
大妻女子大学・東海大学・東京工科大学・駿河台大学・鴎友学園専攻科・東京成徳短期大学(スペイン語非常勤講師)
愛知県立大学外国語学部スペイン学科専任講師(1998年4月~2003年3月)
中京大学非常勤講師(初級スペイン語/2006年4月~現在)
モロッコの甘く危険な香り
Bajarse al moro
原作
ホセ・ルイス・アロンソ・デ・サントス José Luis Alonso de Santos
劇団
青年座
演出
鈴木完一郎
劇場
青年座劇場
出演
大家仁志、土屋美穂子、那須佐代子、加門良、阪上和子、後藤健、中野浩司
初演
1992年9月
再演
2003年3月
翻訳
上演台本
自転車は夏のために
Las bicicletas son para el verano
原作
フェルナンド・フェルナン=ゴメス Fernando Fernán-Gómez
劇団
青年座
演出
鈴木完一郎
劇場
青年座劇場
初演
1993年7月
翻訳
上演台本
エリザベス
Contradanza
原作
フランシスコ・オルス Francisco Ors Jarrín
劇団
銀座セゾン劇場プロデュース公演
演出
ヌリア・エスペル
出演
坂東玉三郎、鳳蘭、団時朗、藤堂新二、岡田眞澄、川崎麻世、大友龍三郎、中山正幻、天本英世
劇場
銀座セゾン劇場
初演
1993年8月
再演
1995年8月
翻訳
上演台本
シモン・ボリバル、夢の断片
Simón Bolívar: fragmentos de un sueño
原作
ウィリアム・オスピーナ William Ospina
演出
オマール・ポラス Omar Porras
出演
オマール・ポラス、木内琴子、貴島豪、たきいみき、渡辺敬彦
劇場
静岡芸術劇場
初演
2011年7月2日・3日
翻訳
上演台本及び日本語字幕制作
薔薇の花束の秘密
El misterio del ramo de rosas
原作
マヌエル・プイグ Manuel Puig
演出
森新太郎
出演
角替和枝、美加理
劇場
静岡芸術劇場
初演
2015年12月3日~23日
翻訳
上演台本
大女優になるのに必要なのは偉大な台本と成功する意志だけ
Lo único que necesita una gran actriz es una gran obra y las ganas de triunfar
原作
ディアナ・ガブリエラ・マガジョン・ガルシア、マリア・デル・カルメン・ルイス、ダミアン・ガルシア・セルバンテス
劇団
バカ35(vaca 35)
演出
ダミアン・ガルシア・セルバンテス
出演
ディアナ・ガブリエラ・マガジョン・ガルシア、マリア・デル・カルメン・ルイス
劇場
レストランフランセ(静岡)
初演
2018年5月4日~6日
翻訳
日本語字幕・字幕操作
モロッコの甘く危険な香り
Bajarse al moro
原作
ホセ・ルイス・アロンソ・デ・サントス José Luis Alonso de Santos
劇団
文学座有志による自主企画公演vol.2
演出
西本由香
劇場
文学座新モリヤビル稽古場
出演
石井麗子、木場允視、宮澤和之、内堀律子、柴田美波、光山恭平、香川伊織
初演
2018年6月27日~30日
翻訳
上演台本
可能性は風景の前で姿を消す
La posibilidad que desaparece frente al paisaje
原作
パブロ・ヒスベルト Pablo Gisbert
劇団
エル・コンデ・デ・トレフィエル(スペイン)
演出
タニヤ・バイエラー
劇場
東京芸術劇場シアターイースト
出演
ニコラス・カルバハル・チェルキ、 ダビ・マリョルス、ニコラ・シュバリエ、アルベルト・ペレス・イダルゴ
初演
2019年10月30日 東京芸術祭ワールドコンペティション2019参加作品
翻訳
日本語字幕
汝、愛せよ
Tú Amarás
原作
パブロ・マンジ Pablo Manzi
劇団
ボノボ(チリ)
演出
アンドレイーナ・オリバリ、パブロ・マンジ
劇場
東京芸術劇場シアターウエスト
出演
ガブリエル・カニャス、カルロス・ドノソ、パウリーナ・ヒグリオ、ギレルメ・セプルベダ、ガブリエル・ウルスーア
初演
2019年11月2日 東京芸術祭ワールドコンペティション2019(批評家賞・観客賞・最優秀パフォーマー賞受賞)
翻訳
日本語字幕
Sharaku
原作
矢代静一『写楽考』
劇団
青年座
演出
石澤秀二
出演
竹中直人ほか
スペイン公演
マドリード、ビトリア、サラゴサ、バルセロナ(1989年)
翻訳
スペイン語字幕製作
Yaobikuni
原作
岸田理生『八百比丘尼』
劇団
西崎緑舞踊団
演出
鈴木完一郎
出演
西崎緑ほか
スペイン公演
マドリード
初演
1990年
翻訳
スペイン語字幕製作
Sancho Panza
原作
多和田葉子『サンチョ・パンサ』
劇団
らせん舘
演出
嶋田三朗
出演
市川ケイ、とりのかな
初演
2000年12月 東京両国シアターΧ、大阪hep・hall
再演
2001年2月 愛知・長久手文化の家
2002年5月 クルトゥア・ブラウアライ(ベルリン)
2002年11月 東京・両国シアターΧ
2003年1月8・9日 バルパライソ(チリ)・Teatro Municipal de Valparaíso
2003年1月10~12日 サンティアゴ(チリ)・Teatro Universidad Católica
2003年1月15日 コンセプシオン(チリ)・Teatro Concepción
2003年2月27日 ドイツ・EWA、Frauenzentrum
2003年4月22日 ベルリン・Brecht Haus
2003年5月27日 バルセロナ・Casa Elizalde
2003年6月9・11日 マイアミ・Teatro Avante (第18回国際ヒスパニック演劇祭)
2005年7月28日 カネー・ダ・マール(カタルーニャ)・Escuela Universitaria de Ingeniería Técnica de Tejidos de Punto
翻訳
スペイン語上演台本
Taketori Monogatari
原作
小松幹生『竹取物語』
劇団
影法師
演出
鵜山仁
中米ツアー
2003年2月18・19日 パナマ Teatro Anayansi
2003年2月23・24日 サン・ホセ(コスタリカ) Teatro Popular Melico Salazar
2003年2月28・3月1日 ケレタロ(メキシコ) Auditorio Josefa Ortiz de Domínguez
2003年3月4・5日 アグアスカリエンテス(メキシコ) Teatro Aguascalientes
2003年3月8・9日 グアナフアト(メキシコ) Teatro Juárez de Guanajuato
2003年3月14・15日 アンティグア(グアテマラ) Monasterio Santa Cruz de Antigua
2003年3月19・20日 ポランコ(メキシコ) Teatro Julio Castillo
『言葉~アイヒマンを捕らえた男』
作者
山崎正和
劇団
シアター21
演出
鵜山仁
初演
2003年12月
翻訳
台詞の一部をスペイン語に翻訳
Medea
原作
エウリピデス『王女メデイア』
劇団
SPAC
演出
宮城聰
出演
美加理、阿部一徳、赤松直ほか
コロンビア公演
イベロアメリカ国際演劇祭(2010年4月)
翻訳
スペイン語字幕製作
Atdo a un palo / Los hongos
原作
狂言『棒縛』『
茸
《
くさびら
》
』
劇団
万作の会
出演
野村萬斎ほか
会場
コスタリカ国立劇場(サンホセ、2016年8月)
翻訳
スペイン語字幕製作
小島章司フラメンコ舞踊団『1929』(2000年)▼制作協力
小島章司フラメンコ舞踊団『黒い音』(2001年)▼演出補佐
小島章司フラメンコ舞踊団『一瞬と永遠』(2003年)▼制作協力
小島章司フラメンコ舞踊団『Adentro ―秘すれば花―』(2004年)▼制作協力
小島章司フラメンコ舞踊団『鳥の歌 A PAU CASALS』(2005年)▼制作協力
小島章司フラメンコ舞踊団『FEDERICO』(2006年)▼翻訳・制作協力
小島章司フラメンコ舞踊団『戦下の詩人たち《愛と死のはざまで》』(2007年)▼翻訳・制作協力▼天皇皇后両陛下ご観覧
小島章司フラメンコ舞踊団『越境者』(2008年)▼翻訳・制作協力
小島章司フラメンコ奉納公演『聖なるいのち ~空海に捧ぐ~』(2009年6月14日)▼制作協力
小島章司フラメンコ舞踊団『ラ・セレスティーナ ~三人のパブロ~』(2009年11月27~29日)▼翻訳・制作協力
小島章司フラメンコ舞踊団『ラ・セレスティーナ』フェスティバル・デ・ヘレス招聘公演(2011年2月27日)▼翻訳・制作協力
小島章司フラメンコ舞踊団『ラ・セレスティーナ』東京凱旋公演(2011年12月2~4日)▼翻訳・制作協力
翻訳
カルデロン・デ・ラ・バルカ「名誉の医師」
(
『スペイン黄金世紀演劇集』
名古屋大学出版会、2003年所収/丸谷才一さんによる
書評
(毎日新聞2003年6月29日読書欄))
フェルナンド・フェルナン・ゴメス「自転車は夏のために」
(田尻陽一氏との共訳/
『現代スペイン演劇選集Ⅰ』
カモミール社、2014年所収)
ホセ・ルイス・アロンソ・デ・サントス「モロッコの甘く危険な香り」
(
『現代スペイン演劇選集Ⅰ』
カモミール社、2014年所収)
ホセ・サンチス・シニステーラ「歌姫カルメーラ」
(
『現代スペイン演劇選集Ⅰ』
カモミール社、2014年所収)
著書
「ただ、見る場所が異なるだけ」
(岩波『科学』2001年8月号)
「アンダルシア、あるいは文化多元主義」
(季刊『アンダルシア時代』第3号)
「身体の知性―――ロルカと二一世紀」
(川成洋・坂東省次編
『南スペイン・アンダルシアの風景』
丸善ブックス、2005年所収)
学研辞典編集部編
『超釈 日本文学の言葉: 名言名句辞典』
学研教育出版、2013年
立石博高・奥野良知編
『カタルーニャを知るための50章』
明石書店、2013年
学研辞典編集部編
『クリエーターのための 地名ネーミング辞典』
学研教育出版、2014年
学研辞典編集部編
『用例でわかる類語辞典 第2版』
学研教育出版、2015年
『敬語が劇的に上達する7日間プロジェクト』
MBビジネス研究班、2015年(永井雄吉名義)
『ビジネス敬語は音読で身につけろ!!78の文例で、あなたの言葉遣いが劇的に改善する』
MBビジネス研究班、2015年(永井雄吉名義)
学研辞典編集部編
『小学生のまんが類語辞典』
学研プラス、2016年
学研辞典編集部編
『用例でわかる カタカナ新語辞典 第4版』
学研プラス、2016年