意味なし掲示板

HOME | SEARCH | LOG | DEL | MASTER | 137688
[No.621]   fromいこちゃん 14/09/29/ (月) 19:09
女は強いです。その中でも強い方の女は本当に強いです。

私の娘の一人は強いです。
何だか分からないけれど、強く育ちました。
それを私は誇りに思っていたのですが、今、その強さでやられています!
たすけて!!
アイコン from ゆう 14/09/30/ (火) 07:06
助けて差し上げたいが、具体的に何をどうすればよいかわからずお手上げ!
[No.620]   fromいこちゃん 14/09/21/ (日) 13:02
あー!
語尾取り...
アイコン from ゆう 14/09/21/ (日) 13:23
粗忽の連続技お見事!
from いこちゃん 14/09/23/ (火) 15:49
語尾取りだけじゃない...
メガネを電車の中で外して、膝に置いて失くしたことがあるのに懲りて、持っていた袋の内側に本体が来るように引っかけてそのまま忘れてご帰宅。で、数日後、まだ忘れたままそのメガネのケースをバッグに入れて、『メガネよし!』と出かけたら、出先でケースの中にメガネが無い!死力を尽くして思い出し思い出し、「そーだったかもしれない」と同居人に電話したら、ありました。叱られました...
で、その、メガネを引っかけた袋の中には、我が家を訪れた客人への手土産が入っていたのですが、お客様お帰りになってしばらく、同居人が『あーーっ!』ひどく驚きました、わたくし。その袋はメガネが引っかかっていた時と同じ場所に置きっぱなし...
今日は休日なのに、平日だと思い込んで、平日ならば出かけるのでそれに緊張していた22日の夜。

とか...
いろいろ...

投稿キーの入力の場所も間違えて、今、断られたよ〜
アイコン from ゆう 14/09/23/ (火) 17:37
粗忽の道も一歩から。日々の精進あってこそです。ご立派!
[No.619]   fromターコ 14/09/15/ (月) 16:02
アイコン
やけにアッサリと秋が来ましたね。
アイコン from ゆう 14/09/15/ (月) 16:10
なんか名古屋は八月以降妙に涼しくて「あれ?」っという間に夏が終わってしまいました。
アイコン from S先生の奥様 14/09/16/ (火) 22:27
こっそり忍び寄る秋、はアリだけど、あっさり来ちゃった秋、ってのは秋としてどうなのか。

さばさばして竹を割ったような秋。
情に流されることなく深く考えない、寄り添わない秋。

やだ〜、もっとディープな秋がいい〜!
(;^ω^)
アイコン from ゆう 14/09/17/ (水) 08:21
秋の立場を考えてみると、夏があまりにも腰抜けのふにゃチン野郎だったからディープに攻められなかったのではないかしら。「え? もうあたしの出番ですか?」って、当人も困惑しているのでは?

おい夏! 今年のお前はだらしないぞ!
[No.618]   fromゆう 14/09/07/ (日) 10:05
アイコン
全米オープンテニスで錦織圭がジョコビッチに勝った! すごい!
本人決勝も負ける気がしないんじゃないか。
アイコン from S先生の奥様 14/09/07/ (日) 23:29
「勝てない相手はもういないと思うので」と言ってましたし。
技能的には世界一を狙える状態なのでしょう。
あとはメンタル面が勝敗を左右するのかな。

今回は「内容もよかった」と本人が笑顔で語っているのがいいですね。
ぜひ次も同じ笑顔が見たいです!
アイコン from ゆう 14/09/08/ (月) 08:27
おっしゃるとおり、ここまで来たらあとはメンタルでしょうね。
あの笑顔をもう一度!
アイコン from ゆう 14/09/09/ (火) 12:13
うーむ残念! 格下の相手に油断してしまったのか……? でも準優勝は立派。
[No.617]   fromいこちゃん 14/08/28/ (木) 20:01
実事和訳:
『木枯燃焼』= 木が枯れたので燃やしたら焼けた。
と書き直したいです。
アイコン from ゆう 14/08/29/ (金) 06:31
ハイ、訂正しておきましたよ。
[No.616]   from古いひと 14/08/20/ (水) 10:04
アイコン
あたしはバブル期の若き日に、
庶民的なクラブなどでママさんやホステスさん相手に
結構遊んだので、本当に良かったと思います。
年齢を重ねてから遊ぶと「恋」と勘違いする場面が多々ありそうで、
ひとつ間違うと身を滅ぼしますよ。
現実と虚構の間にある薄い境界線をしっかり認識しないと。

稀にしか成就しないから「恋」ははかないのか?
あたしは「惚れる」という表現をよく使いますが、
りっしんべんに忽ちですから、心たちまち。
理屈抜きなんですよね。

先ごろ亡くなった渡辺淳一さんによる恋人の定義は興味深かった。
さすがの新開さんも採用しないでしょうが、
いわく「同じ歯ブラシを平気で使える」。
あたしは平気でも、向こうは嫌がるだろうなあ…。
それじゃダメじゃん。
アイコン from ゆう 14/08/21/ (木) 06:26
「同じ歯ブラシを平気で使える」仲だったのに、今では「洗濯物は別々」に……(泣)
[No.615]   fromゆう 14/08/12/ (火) 09:36
アイコン
ロビン・ウィリアムズが自殺。『ヴァラエティ』誌の報道によると最近鬱病に苦しみ、薬物依存のリハビリを受け始めたところだったとのこと。悲しいよ。

●Robin Williams Found Dead in Possible Suicide
http://www.imdb.com/news/ni57586962/?ref_=hm_nw_tp_t1
アイコン from ゆう 14/08/12/ (火) 09:37
ニューヨーク・タイムズ紙もトップニュースだ。

●The New York Times - Breaking News, World News & Multimedia
http://www.nytimes.com/
アイコン from ターコ 14/08/12/ (火) 23:43
「ガープの世界」を新宿だったかな?で観てからずっと好き。
てか好きじゃない人っていないようなイメージですよね。
暖かくて見ているだけで笑いを誘う役が多かったから、薬やアルコールで悩んでいたなんて知らなかったよ。
身を削っていたのかなあ。悲しいね。
アイコン from ともこ 14/08/13/ (水) 00:08
レナードの朝とかフックとかはもちろんですが、あの風貌で殺人犯をアルパチーノと共演で演じたインソムニアが印象的でした。フィリップシーモアホフマンといい、ハリウッドの俳優たちの抱える重圧は死に至らしめるほどアルコールや薬物依存に追い込んでしまうのですね。
心からお悔やみを…本当に残念です。
アイコン from ゆう 14/08/13/ (水) 08:04
映画デビュー作が『ポパイ』で、二作目の『ガープの世界』で一気に知名度を上げましたね。〈嫌いな人がいない俳優〉なんて滅多にいません。『ミセス・ダウト』での身のこなしは素晴らしかったなあ。『トッツィー』のダスティン・ホフマンよりずっとずっと上等。病的なほどサービス精神旺盛な人だったけど、陰では苦しみ抜いていたのか……。

『インソムニア』は見逃してしまいました。今度レンタルしよう。
スピルバーグの『A.I.』は退屈だったけどナレーションがロビン・ウィリアムズで声を堪能しました。ウディ・アレンの『地球は女で回ってる』ではピンぼけになる俳優を演じてましたね。フィリップ・シーモア・ホフマンといいロビンといい、人気商売は心のバランスを失わせてしまうのでしょうね。

すばらしい演技をありがとう、ロビン!
[No.614]   from古いひと 14/08/11/ (月) 08:33
アイコン
どうも。
関心のない方もいらっしゃるかと思いますが
NHK−FMのクロスオーバーイレブン、
お正月とお盆の限定復活の話題です。
8/11(月)夜から5日間放送されます。
今回の劇中ストーリーは
「沖縄酔夢行」と題する全五話で、
沖縄に暮らす人々の心が描かれるそうです。

第1話:「首里の宮廷料理へ」
第2話:「やんばる・島バナナ物語」
第3話:「君知るや、南の酒」
第4話:「与那国花酒紀行」
第5話:「神さまと食べる夜」

ご参考まで。
アイコン from ゆう 14/08/11/ (月) 10:27
本当にお好きなんですねえ、クロスオーバーイレブン。
アイコン from 古いひと 14/08/12/ (火) 08:13
津嘉山正種さんの声に
シビれているのかもしれません。
40年前は
渡辺貞夫のマイディアライフとか
小室等の音楽夜話とか、
もちろんジェットストリームなど、
23時から0時過ぎは特別な時間でした。
1時からのオールナイトニッポンとかね。
でも何故か、渋谷陽一のサウンドストリートは
放送が22時台だったためか、
どうしても燃えなかったのですよ。
深い時間に魔力があったのかもしれません。
アイコン from ターコ 14/08/12/ (火) 23:39
当時は24時間営業のコンビニも無かったし、TVも砂嵐放送になったし、夜の魅力が薄れているかもしれません。
なんて、「陰影礼讃」じゃあ電灯無しの良さをすでに書いてますね。みんな暗い時間が好きなのね。
アイコン from ゆう 14/08/13/ (水) 08:03
たしかに〈深夜〉というものがいつの間にか世の中から消えてしまいましたね。
[No.613]   from古いひと 14/08/05/ (火) 08:40
アイコン
一昨日、自宅近くのコンビニエンスストアでコピーを取ろうとして、上部カバーを開けたら、いきなり誰かの運転免許証の忘れ物。善意の古いひとさんは店員さんに届けました。以前には同様にコピー機に外国人登録証の忘れ物があって、やはり店員さんに手渡した経験もあります。をいをい…。見つけた人がもし悪人だったらどうするのでしょうねえ…。単純に粗忽と笑えない状況なり。諸兄諸姉、ご注意あれ。
アイコン from ゆう 14/08/05/ (火) 10:55
あっぱれな粗忽、と言いたいところですが、しゃれにならない粗忽ですなあ。しかしコピー機に原本を忘れるのはわたくしもしょっちゅう。気をつけねば。
アイコン from S先生の奥様 14/08/06/ (水) 14:54
私、南米のcitibankのATMにカード差し込んで現金おろして、カード抜かずに帰ろうとしたことあるぅ〜
(;^ω^)
後ろの女性が気が付いて追いかけてきてくれて、「セニョ〜ラ〜」とカードを渡してくれました。
南米でこんな親切なことあるなんて。
「ミジョネスグラシアス」を繰り返しお伝えするのが精いっぱいでしたが。
アイコン from ゆう 14/08/06/ (水) 16:13
S先生の奥様、なんという幸運!

逆のパターンを体験したことがあるのを思い出したぜ。
池袋の電話ボックスみたいに一人しか入れないクレジットカード専用のATMで一万円おろして、「カードの取り忘れに注意せねば!」と、カードをしっかり財布におさめて意気揚々として外に出て歩き出したら、肝腎の一万円札を取り忘れたことに気づき、慌てて戻ったら運よくお札は手つかずのまま機械からベロ〜ン。
[No.612]   fromおのちん 14/07/20/ (日) 22:43
アイコン
お久しぶりです。
誕生日おめでとうございます。
去年は誕生日おめでとうのメッセージを言い忘れてしまいまいた。今年は忘れずに言えてちょっとほっとしています。

この年になると夏の暑さがちょっと堪えますね。
何にもすることがなくてぐでぇ〜となれるのであればいいのですが、結局は仕事の延長のようなことで時間を費やしてしまい、何だか人生をすり減らしているのではないかと思う今日この頃です。
自分がやりたいことと仕事がぴたーっと一致していればストレスも多少は減るのでしょうが、なかなかそうもいかず・・・苦笑。

体調はどうですか? お互い若くない身体、大事にしながら少しでも年にいたしましょう。笑
アイコン from ゆう 14/07/21/ (月) 06:26
おのちん、お祝いメッセージありがとう。
やりたいことと仕事がぴたりと一致してもストレスはあるんだなあ、これが。不思議。
精神的には低空飛行が続くけれど、体調はおかげさまで良好です。
おのちんも体を大切にね。
新しいカキコ
エース
© 2000-2025 theatrum-mundi.net